2008年03月18日
起業しやすい環境になるのは間違いない
ということで、今日はお昼から高松商工会議所に行ってきました。
起業しやすい環境を作ろうという経済産業省のムーブメントに追随しようと
いうことで聞きに行ったわけです。
*****
□説明会
平成20年度地域力連携拠点事業の委託先公募について http://www.shikoku.meti.go.jp/soshiki/skh_b5/2_koubo/080313/koubo_index.htm
************************************
いやあ。
集まったメンツを見たら、よくよくわかりました(笑)
四国4県の商工会議所と財団法人系と名だたる地方銀行と信金さんのみ。
個人商店的なのはうちだけ(大笑)
ある意味すごいっす。
事業規模が違っても、この勇気。
自分をほめてあげたい(笑)
この説明会は、全国200~300か所ぐらい、創業や事業継承
などの相談窓口やサポートをしてくれる地域拠点をつくろう
という経済産業省肝いりの政策説明会です。
ということは、またみなさんにとって、より起業しやすい環境や
経営のサポートを受け入れられやすい仕組みができるということです。
道州制を予想すると、それぞれの地域で経済基盤がないと
とてもとてもやっていけません。
税収もいっきにさがります。
そういう意味では年商1000万をはやく超えてもらい
消費税や法人税でしっかりと地域に貢献してもらえる企業を
育てないといけないわけです。
けれども。
ふーー
けっこう、説明会の内容をみると、
大きいとこじゃないとできない感じで。。
場違いでありましたな(笑)
けど、アイデア力や戦略でどうにか生き残らないと
うちもきびしいので、今日からしばらく妄想の日々です。
まさに人生将棋です。
ああでもない、こうでもない、と頭ひねりたいと思います。
ふーー、弱小企業ベンチャーゲノム、がんばれ!!
Oh いえー!!
起業しやすい環境を作ろうという経済産業省のムーブメントに追随しようと
いうことで聞きに行ったわけです。
*****
□説明会
平成20年度地域力連携拠点事業の委託先公募について http://www.shikoku.meti.go.jp/soshiki/skh_b5/2_koubo/080313/koubo_index.htm
************************************
いやあ。
集まったメンツを見たら、よくよくわかりました(笑)
四国4県の商工会議所と財団法人系と名だたる地方銀行と信金さんのみ。
個人商店的なのはうちだけ(大笑)
ある意味すごいっす。
事業規模が違っても、この勇気。
自分をほめてあげたい(笑)
この説明会は、全国200~300か所ぐらい、創業や事業継承
などの相談窓口やサポートをしてくれる地域拠点をつくろう
という経済産業省肝いりの政策説明会です。
ということは、またみなさんにとって、より起業しやすい環境や
経営のサポートを受け入れられやすい仕組みができるということです。
道州制を予想すると、それぞれの地域で経済基盤がないと
とてもとてもやっていけません。
税収もいっきにさがります。
そういう意味では年商1000万をはやく超えてもらい
消費税や法人税でしっかりと地域に貢献してもらえる企業を
育てないといけないわけです。
けれども。
ふーー
けっこう、説明会の内容をみると、
大きいとこじゃないとできない感じで。。
場違いでありましたな(笑)
けど、アイデア力や戦略でどうにか生き残らないと
うちもきびしいので、今日からしばらく妄想の日々です。
まさに人生将棋です。
ああでもない、こうでもない、と頭ひねりたいと思います。
ふーー、弱小企業ベンチャーゲノム、がんばれ!!
Oh いえー!!
Posted by おおにぴ at 17:59│Comments(0)
│ビジネスコラム