香川県の地域ブログでつくるみんなのまち あしたさぬき.JP › ベンチャーゲノムが行く!! › 2008年01月

 

この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

Posted by あしたさぬき.JP at

2008年01月30日

2月1日コーチングセミナーやります!!

ということで、明後日2月1日うちの事務所にて
行います。
うちの会社http://www.venturegenome.com/

***********
□日時 2月1日18時30分~21時30分
□場所 高松市丸亀町7-10水神市場ビル2F
□講師 銀座コーチングスクール講師 山本カオルさん
□会費 1000円
□主催 有限会社ベンチャーゲノム
 以下詳細を書いております
*************************


またお時間あるかたはお気軽にご参加くださいませ。


よろしくお願いします!!

mixiの詳細
http://mixi.jp/view_event.pl?id=27009783&comm_id=177287

参加申し込みは
 おおにし@福の神までどぞ!!
 info@bizcafe.info




四国でも良質のセミナーを受けることができる環境がそろってきました。
今回はコーチングのセミナー。
特にビジネスコーチングと呼ばれる分野で、リーダーシップを考える時の
いいきっかけになるのではないでしょうか。

講師は、銀座コーチングスクール講師でもある
山本カオルさんです。

山本さんは、アパレルのお店の業績を飛躍的に伸ばしたり、
パーソナルコーチングでも活躍されている新進気鋭の講師です。

ぜひご参加くださいませ。

☐申し込みは おおにしまで
 氏名
 メールアドレス
 をご明記の上、info@bizcafe.infoまで
 orはこの下の参加用アドレスまで。


 
○コンテンツ
1.ビジネスに携わる人が誰でもぶつかる壁
□ものわかりの悪い上司
□役に立たない部下
□意地悪な同僚
こんな人たちのせいで、組織の元気がなくなり、業績が低下。
しかし、人材不足の折、簡単に退職させるわけにはいかない
 
      
一体どうしたら良いのだろう

2.あなたの目の前には「3つの道」がある
3.経験・適正・スキルのない管理職が
  「宝くじが当たったみたい」と言われた日
4.成功の原理原則は、どこでも通用するのか?
5.業績アップのための「ひと+しくみ作り」5つのステップ
(1)現状を知る
(2)変化を起こすための「心の基礎体力」づくり
(3)戦略を変える
(4)自分たちに合った成功法則を見つける
(5)仕組化する

6.あなたにも使える業績アップのための成功法則
(1)組織のための「3つのポジションの法則」
(2)個人のための「4つのポジションの法則」
(3)離職率低減「1・3・6・1」の法則
(4)ビジネスリーダーのための「両輪の法則」
(5)無理なく続けるための「90分の法則」

あとは、来てのお楽しみ!!

++++++++
日時;2月1日18時30分~21時30分まで
会場;高松市丸亀町7-10水神市場ビル2F
   丸亀町商店街と南新町商店街のちょうど境目です。
   お車での来場は丸い亀さん駐車場に
   お止めください。
会費;1000円(簡単なお菓子付き)
++++++++++++++++++++

コーチングスキルについても話されるので
コーチングについて興味あるかたもぜひどうぞ。

お友達とお誘いの上、お待ちしております。

  


Posted by おおにぴ at 17:11Comments(0)ビジネスコラム

2008年01月30日

幸せの感じ方~新自由主義へのアンチテーゼ~

なんだか難しいタイトルですが、簡単な話です。 http://www.venturegenome.com/


恋愛にもストライクゾーンがあると思うのですが、
幸せにも同じようなものがあるような気がしています。


             超幸せ

              |
              |
              |
              |
              |

             超不幸 

この2つはたぶん同じzoneに属していると思います。
超幸せを願えば当然超不幸も必然的についてくる気がします。

            ほどよい幸せ

              |
              |
              |
              |
              |

            ほどよい不幸


これまた、この結びつきは同じzoneなのかなと。。


このストライクゾーンの考え方で、最近いろいろ
考えています。

ぼくはこの新自由主義に基づく格差社会(小泉さんがやったような
経済改革の発想の根の下)は、超幸せと超不幸をもたらせるストライク
ゾーンだと思っています。

 このなかで生き抜こうとすると、ほどよい幸せでよいストライクゾーンの人々は、知らなくてもいい超幸せを知ってしまうし、身近にいる
以上、なんだか不幸であるかのように感じてしまいがちです。


 いま住んでいる田舎の四国では、ほどよい幸せzoneの
暮らしがいまだに続いています。

 東京暮しの人々からすれば、すべてがのんびりとしています。

 まさにタイムマシンです。

 山に入っていけば、いまだに昭和の世界が広がっています。

 ところが、田舎も東京発のテレビ漬けにあうと、脳みそのなかだけ
超幸せ超不幸すストライクゾーンになってしまいます。

 それが、最近の田舎で頻発する親族殺害やうつの原点なのではと
勘ぐってしまいます。

 もっと、ほどよい幸せのありようを復権させてもいいのでは
ないかなと思います。

 ヨットや自家用ジェットなんか持たなくても、幸せは
たくさんあります。

 また、北海道や沖縄などのエリアは、超幸せエリアゆえに
超不幸(慢性の不景気)が訪れるのかも知れません。


 超幸せでなくても生きていきたい人はぜひ田舎の四国に
おいでください。

 
ほどよく日差しもよく、ほどよく寒い。


実に、なんにも突出していないことが、逆に
身近な幸せを感じさせる環境装置を持っています。


うふふ。


今度クレームの話を講演するんですが、みんなほどよい
幸せ感を抱いていれば、クレームなんかあんまりする気に
ならないですよね。


オンリーワン思想の間違った普及でだれもが主役になれるかもしれない
幻想を引きづりながら生きている。


「人生の主役はわたしだ」式の発想の裏返しに
慰ぶしているだけにすぎないのかなと思います。



主役ばかりの映画はありえないですが、
脇役ばかりの映画はあり得ます、おもしろくないだけで(笑)。


四国に帰ってきて、このタイムマシン的幸福感や
脇役人生を楽しめる場面や機会をうまく演出して
ビジネスにしてみたいなあと思う今日この頃です。

 *これまでの毒毒スタイルからうってかわって、
  ビジネス愛に生きていますタッチです(笑)
 
  
タグ :幸せ


Posted by おおにぴ at 17:05Comments(0)ビジネスコラム

2008年01月27日

〖ああ米田節〗VS健祥会戦(徳島)

今日の試合は、同じ四国のライバルとなるであろう健祥会(徳島)。

かつて米田監督も在籍し指導していただけに、負けられない試合。

前回の試合まではしり上がりにサーブレシーブなどの守備力は
上がってきたものの、攻撃力がさっぱりあがりきらない。

第2週に入り、どこまで攻撃力があがってくるのかが楽しみ
でした。

見どころとしては、
+++++++++
・今期好調のサウスポーエース笠原がどこまでとれるか。
・キャプテン浦辺、副キャプテン大槻の決定力があがるかどうか。
・ブロックの強いルーキー木村(大阪国際大)をこの試合で使うか?
・変幻自在のセッター内藤と、彦坂の二枚セッターが有効に機能するのか。
・調子の出てきたリベロ仁里の守備力貢献アップは?
・あと一歩調子が上がりきれない井田・平山の攻撃はいかに?
++++++++++++++++++++++++++++


さて試合のほうは・・・・・・


3対1。

あららら・・・・

第1セットはダッシュ。サーブレシーブから崩して、ブロックに木村も初出場。

波に乗るかと思えば、第2セットからばたばたと・・・・


よもやの4連敗。。。


上位4強とのスタートダッシュ。あわよくば2勝2敗で切り抜けたかったものの
なかなか・・・


胃が痛いっす。


ただいま、6位。いばらの道です。

加えて、おっかけている5位の大野石油が三洋電機に勝つ波乱。

1位 PFU    4勝
2位 上尾    4勝
3位 健祥会  4勝
4位 三洋   3勝1敗
5位 大野   1勝3敗
6位 四国   4敗
7位 KUROBE 4敗
8位 柏 4敗




□監督戦評
http://www.vleague.or.jp/data/result/2007/15813_1.pdf
スタートからサーブで攻めて、久しぶりに四国Eighty8Queenのバレー
が出来ました。ただ、長続きせず、アタックの決定力がまだまだです。
3セット目終盤追いついたものの、昨日の上尾メディクス戦に引き続き、同じ
ようにセットを落としたのが最後まで影響しました。
来週の東京大会に向け調整して、良い結果が出せるように頑張ります。
ご声援ありがとうございます。

 
□戦評
http://www.vleague.or.jp/data/result/2007/15813_1.pdf
四国Eighty8Queenは、健祥会レッドハーツのミスに乗じて、序盤からリードし1セット目を先取した。
しかし、2セット以降は落ち着きを取り戻した健祥会がペースをつかむ。
センター荻生田のトス回しが冴え、谷口の巧みなアタック、城戸、長野の強打が効果的に決まりだした。
四国は浦辺、笠松に球を集め食い下がったが、徹底したブロックで攻撃を封じた健祥会が四国に主導権を渡す
ことなく勝利した。


□チーム成績

□個人成績   


Posted by おおにぴ at 21:23Comments(0)四国Eighty8クイーン

2008年01月27日

〖ああ米田節〗VS上尾戦

こんにちは。

福の神です。


ついにチャレンジリーグ第3戦。
上位4チームが2連勝というなかで88は第6位。
 □成績表 http://www.vleague.or.jp/standings2007.html?league=2&sexcode=2&st=1

今日は第4位の上尾メディックス。
上位4強の一角です。

やはりやはり・・・・


上尾メディックス 3 - 1 四国Eighty8Queen
25-17 21-25 25-23 25-23


接戦をものにできず、惜敗。

***
監督コメント
 上尾チームは、ドミニカの選手が50%以上打ってくるので、ブロックのタ
イミングだけを考えて守らせた。途中まではある程度崩すことができた
が、要所要所でつかまえ切れなかった。自チームも、サーブ等甘
いところが顔を出して、押し切れないまま終わってしまった。
明日からもう一度やり直したい。応援ありがとうございました。
http://www.vleague.or.jp/data/result/2007/15809_1.pdf
**************************

最後の最後で競り負けるのは、あとを引きそうですね。

□戦評 
http://www.vleague.or.jp/data/result/2007/15809_1.pdf
第1セット、上尾メディクスはシダルカの攻撃でリズムに乗り、終盤は佐藤、中尾のスパイクも
決まりだし、このセットを取った。
第2セット、四国Eighty8Queenは中盤、井田のサービスで上尾のレシーブを崩し、一進一退の
展開から抜け出す。終盤は相手のミスに助けられこのセットを取った。
第3セット、お互いに連続得点を取り合うも、上尾が終盤を制してこのセットを取った。
第4セット、四国は笠松のスパイクで粘るも、自力に勝る上尾がこのセットを取り、開幕から3連勝
を飾った。

□88の成績 http://www.vleague.or.jp/data/result/2007/14780.pdf 
  
タグ :バレー


Posted by おおにぴ at 01:19Comments(0)四国Eighty8クイーン

2008年01月24日

〖チケット〗3月8日9日ホーム戦購入

ども、おおにし@ベンチャーゲノムです。

女子バレーチーム私設応援団からのご連絡です(笑)

ただいま、3月8,9日のホーム戦チケットを販売しております。

☐FAX申し込み



  
タグ :米田監督


Posted by おおにぴ at 13:14Comments(0)四国Eighty8クイーン

2008年01月24日

〖アルバム〗PFU戦

































  
タグ :米田監督


Posted by おおにぴ at 12:44Comments(0)四国Eighty8クイーン

2008年01月24日

2008年01月24日

〖1.24〗今日の米田監督

今日の米田監督!!




明日から埼玉に試合に行く準備で
ばたばたやっています。

さあ、次は上尾(千葉)と健祥会(徳島)

新加入のブロッカー木村さん(大阪国際大)がでるのかでないのかなど
楽しみです!!

☐Vリーグ
 http://www.vleague.or.jp/

☐当社HP
 http://www.venturegenome.com


  
タグ :米田監督


Posted by おおにぴ at 12:06Comments(0)四国Eighty8クイーン

2008年01月22日

1.22 女子バレーは有望な投資株です。

おはようございます。

おおにし@福の神です。 ☐福の神のWeb http://www.venturegenome.com/


今日はいつも応援している88クイーンをみていて思うことをかきます。
 ☐mixiの応援コミュニティ みなさん、ぜひ入って下さいね!! 
  http://mixi.jp/view_community.pl?id=2934193


*******
☐何度もひつこい米田監督の奮闘ビデオ
  KSBhttp://www.ksb.co.jp/newsweb/meta/ko08011702.asx
****************************


監督が香川にやってきて5年。

この5年でようやくチャレンジリーグまで上ってきました。

しかし、あんまり88クイーンのことを知らない人が多い。これもまた事実です。

若い人に聞いてみても、全盛期の米田監督の姿を知りません。

ですので、
 「いまの柳本監督を想像してよ、で、もっと日本の成績が良かった時代」
 *全盛期の米田監督を知っている人は30代半ば以上でしょうね(笑)

こういって、初めて、どうにか想像してくれます。


それでも、興味をあんまりもってもらえない。



一発でずばっとわかってもらえる<魅力>をどう演出するのか、あるいは
ふつふつとわき出すように作っていくのかという課題はあるのでしょうが、
どうも根っこにあるのは、

「高松にいるというだけで、3流以下のように思ってしまう自虐的おくゆかしさ」


というのでしょうか。。。。


徳島の「葉っぱビジネス」で有名になったいろどりの横石さん。

横石さんの講演会も主催したことありますが、徳島県内でおこなったときが
一番お客様少なかったです。


それが東京の番組に取り上げられてからの、徳島人の反応というと
手のひらを返したように変わりました(ああ情けなや)。


どうも四国の特徴というか、地方の特徴として、


*************
「自分の評価<東京の評価」
*************


というのが常につきまといます。


芸人の世界でも、全国区と地方区という言い方をしますが、
大阪芸人も東京に居場所を移してはじめて成功したと考えるようです。


僕自身もそういうところがないわけではないのですが、
なんだか88クイーンを応援していても、そういう面が否めないのは
残念なところです。


****


ぼくがかなり入れ込んでいる理由の多くは、米田監督のすごさや
選手たちのけなげにがんばる姿に惚れ込んでいるわけですが、
コンサルとして冷静にみてみれば、88クイーンはかなりいい素材であることが
わかります。


5つの団体を比較してみましょう。

野球との比較;知名度、ファンの定着など、2歩リード。選手も毎年トップにあがっている。
         残念なのは、チーム自身がトップにあがる性格ではないということ。

バスケ;知名度もあがり、ファンも定着。マーケティング戦略では一番5つのなかでうまい。
     ただ、モンダイは、社会人リーグの方が日本人選手のレベルが高いということ。
     逆転すれば、おもしろくなるかなと思う。引退後のセカンドキャリアの保証とNBAとの
     連携ができれば十分おもしろいと思います。

アイスホッケー;これが一番苦戦していると思います。

サッカー;プロ組織としての仕組みができていなかったのが、ずいぶんと今年整備されつつあります。
     知名度の高い羽中田監督の就任は、かなりいい材料だと思います。
     ただJFLからJ2にあがり、J1にあがるのは、かなり厳しい。これは競合相手がほかのスポーツに
     比べて異常に多く、その点で難度が高い。


バレー。

これらのスポーツのなかで監督の知名度が抜群に高く、そしてトップのノウハウをもっているのは
米田監督だけです。

そしてトップリーグのチーム数がほかの団体に比べて少ない。これがあがるときに好条件です。
今年は10チーム、来年から8チームにプレミアリーグはなります。
 →バレー協会がなぜ縮小させるのかわかりませんが。。。。
  全日本女子代表がテレビで確実に数字のとれる素材なので、もう少し底上げすればいいのにと
  思いますが。

 この点では難易度は上がるのですが、サッカーに比べるとはるかにあがりやすいです。

 そしてチーム運営の費用がほかにくらべると安い。プロリーグ化になりきれていないので
選手の年俸が高騰していません。
 ですので、意外と安いです。バスケもそうですが、試合を構成する人数が少ないスポーツは
経営効率が高いので、お買い得です。バスケは5人ですし、最低ポジションに2名としても
おおよそ10人とちょっといれば、十分運営可能です。ところがサッカーや野球になれば、
11人×2倍で22人、9人×2倍で18人と、必要経費がかなり必要となります。

そういう面でもバレーはお得なスポーツだと思っています。


 そして、コンテンツとしての良さ。
 
 室内で天候に左右されず、女子という利点。アイドル的な存在も出しやすく、
固定ファンがつきやすい。そして全日本女子の人気度の高さや世界大会が
日本で行われていることが多い。


 チャレンジリーグをみていてもそうですが、試合はやはり楽しいです。
 みていると。

 バスケもそうですが、ルールが単純、わかりやすいのはいいです。
 
 3月8.9日に観音寺で試合がありますが、みたら、たぶん、おもしろいと思います。


 それも、あの一生懸命な姿を見ると 「きゅん」 とします(笑)


 甘い初恋、カルピスの味をお求めのあなた!!
 
 
 ぜひチケットを握りしめて、いきましょう!!

 チケット購入は、88クイーン もしくは おおにし@福の神までいってくださいね。
 チケットは1500円。1階席は迫力あるのでぜひに。

 ホームでの200人応援団を結成したいと思います!!

 
 
 


  
  


Posted by おおにぴ at 09:38Comments(4)四国Eighty8クイーン

2008年01月21日

1.21 今日の米田監督

昨日11時に帰ってきた米田監督。


疲れ切っていたので、マカ元気などのドリンクを10本
寄贈!!


さすがに昨日のPFU戦がくやしかったのか、午後から緊急ミーティング。


選手たちと、90分近く話し込んでいました。


がんばれ、米田監督!!


☐今日のよねさん
 背中に哀愁があります。。


by事務所が隣の福の神
 Web http://www.venturegenome.com
   


Posted by おおにぴ at 18:52Comments(0)四国Eighty8クイーン

2008年01月21日

<四国>というブランド化は可能か?

☐福の神のWeb http://www.venturegenome.com/

こんにちは、おおにし@福の神です。

今日は最近気になっている道州制のお話です。

国にはとにかくお金がない。というよりも、借金がとにかくめちゃくちゃあります。

お金をたくさんもっていますが、借金がでかすぎる。


これが
<日本の偽らざる姿>です。


当然四国の借金も多いのです。


この借金まみれをどうにかしたいとみんな思っています。


その発想の行き着く先が、道州制です。


政府が考えている事例は、たぶんJRみたいなものでしょう。

 →JR四国の財務状況
   http://www.shikoku-np.co.jp/kagawa_news/economy/article.aspx?id=20070428000096
   JR四国は27日、2007年3月期決算を発表した。旅客運輸収入は定期や対本州間が堅調だったが、
   四国内の落ち込みが続き、10年連続の減収となった。
   利益面は経営安定基金の運用益により、8年連続の黒字を確保した。

   当期(06年4月―07年3月)の
    単体業績は売上高313億5千万円(前期比0・5%減)、
    経常利益19億7500万円(同107・2%増)、純利益11億3900万円(同932・9%増)。

    旅客運輸収入は前期比0・8%減の259億円で、下げ幅は10年間で最小だった。
    退職者増に伴い人件費が縮小したほか、前期に積極的に投資した修繕費が減少したため、
    営業赤字は前期を9億円下回る86億円となった。経営安定基金の運用益は同2・2%減の89億円だった。

    次期の単体業績は売上高309億円、経常利益5億円、純利益4億円を見込む。

    連結子会社25社を含む当期の連結業績は、
    売上高550億4200万円、経常利益25億6800万円、純利益27億400万円。
    次期業績は売上高549億円、経常利益7億円、純利益4億円を予想している。
  
  
 
細分化し、健全化を小さいサイズでさせると、
いやがおうにも借金を返さないと生きていけません。


だから、道州制。


シンプルに考えると、僕自身は、道州制がいやがおうにも
近い将来選択肢として出てくると考えています。


けれども、借金まみれで放り出されても、
四国にそんな借金を返せるだけの仕事って
ありますか?


そして、四国ってブランドはあるんでしょうか?


県外からみると、<四国は一つ>に見えます。



けれども内実はばらばら(笑)。


天気図を見ればわかります、文化圏が。

天気図では、徳島は大阪の一部です。大阪の天気予報でも徳島は近畿です(笑)。

天気予報では岡山と一緒になっていますが、
香川は東京志向が強い。ですが、大阪行きの高速バスは1時間に3便と、実は近畿圏とも
強い結びつき。八方美人です。


愛媛は、東京でしょうね。
高知は太平洋を向いているので世界をみていると思います(笑)。


冗談はさておき、県民性もばらばらだし、志向性も違います。


そのことが四国の多様性をもたらしているわけですが、これから
<四国というブランド>で勝負していく時代になってきます。


必ず、そういう時がやってきます。



そのときに何が四国のブランドになりうるのか。


阿波踊りやよさこいが四国のブランドとして、どういうタッグを組めばいいのでしょうか。


うどんとタッグを組める食べ物はなにがあるんでしょうか?


そんな目線でぼくはずっとみています。


四国の輸出産業できるだけのパワーをもったものはなんだろうとかと
考えています。


ここ最近女子バレーをやたらと取り上げているのは、まさに、ここが
僕自身のキーとなっています。


スポーツを四国の輸出産業や観光の目玉に育て上げていく

**************
スポーツビジネスの特産物化
**************


サッカーはいま地方でのチーム乱立時代を迎えました。


イギリスのようにイングランドリーグ、スコットランドリーグなどのように
ビジネスがなりたてばいいですが、発想を変えれば、野球のように
どんどんネットワークを増やしていくのもおもしろいかもしれません。

野球は九州や和歌山のチームが参戦してくるように拡大化しています。

そうなると、ホーム&アウェイでおもしろくなりそうです。


独立リーグで韓国や中国、台湾とのプロリーグと交流戦を
しかけてもいいかもしれません。


高松空港から2時間とかからないのであれば、国内リーグと
同じです、韓国ならば。


そういう目線でみれば、サッカーでも発想を使えそうです。


輸出産業としてのスポーツビジネス。


bjリーグだって、日本リーグを相手にするより、
成長著しい中国・韓国と一緒にやっても
おもろいかもです。

そういう越境の時代でもあるかなと思います。


そういう目線で女子バレーをみるとどうなるか。


僕はとびきり低予算でおもしろいコンテンツだと思っています。


みなさん、あまり知らないでしょうが、四国88はけっこう美人の
プレイヤーがいます(笑)


一度見に来てください。


いまうちの事務所のセミナールームでミーティングしていますが
私服姿で着ています(笑)。


こういうアットホームな距離感が地域スポーツの良さです。


もしスポーツビジネスで四国というブランド化を考えてみたいというかたは
ぜひ一緒に何かやりましょう。


いまなら、確実におもしろいことができるはずです。











  


Posted by おおにぴ at 16:44Comments(0)ビジネスコラム

2008年01月21日

朝から米田監督、がんばる!!

☐福の神のWeb http://www.venturegenome.com/



☐mixiの応援コミュニティ みなさん、ぜひ入って下さいね!! 
 http://mixi.jp/view_community.pl?id=2934193





朝事務所に行くと、すでに米田監督がミーティングをしていた。

昨夜の11時に石川県から帰ってきて、朝からスタッフ一同疲れまなこでがんばっている。

コチラもがんばって応援せねば!!

僕からの紹介は
チャレンジリーグを楽しむ方法
☐Vリーグ 
☐米田監督がどうやって、四国Eighty8クイーンバレーチームを
 作ってきたかのドキュメント
 必見ビデオhttp://www.ksb.co.jp/newsweb/meta/ko08011702.asx


☐第1,2戦のチームデータ
http://www.vleague.or.jp/data/result/2007/14780.pdf 

バレー素人のおおにしがみても、非常におもしろいVリーグの
公式データ。

データバレーというソフトがあるらしく、非常に効率の良いデータが無料で
誰でも見えるところはありがたいです。

非常にそれぞれの選手の良いところや課題点も見えてきます。


☐成績
http://www.vleague.or.jp/standings2007.html?league=2&sexcode=2&st=1
 

☐試合日程
http://www.vleague.or.jp/schedule2007.html?league=2&sexcode=2&st=1

☐チャレンジリーグ所属チームのデータ
http://www.vleague.or.jp/prog/game/game.php?mode=pc&kind=team&league=challenge_w

☐四国Eighty8クイーンバレーチーム
http://www.vleague.or.jp/prog/team/team.php?mode=pc&kind=outline&season=&league=challenge_w&teamid=w_88queen

ぜひご活用ください!!  


Posted by おおにぴ at 09:53Comments(0)四国Eighty8クイーン