2008年01月27日
〖ああ米田節〗VS健祥会戦(徳島)
今日の試合は、同じ四国のライバルとなるであろう健祥会(徳島)。
かつて米田監督も在籍し指導していただけに、負けられない試合。
前回の試合まではしり上がりにサーブレシーブなどの守備力は
上がってきたものの、攻撃力がさっぱりあがりきらない。
第2週に入り、どこまで攻撃力があがってくるのかが楽しみ
でした。
見どころとしては、
+++++++++
・今期好調のサウスポーエース笠原がどこまでとれるか。
・キャプテン浦辺、副キャプテン大槻の決定力があがるかどうか。
・ブロックの強いルーキー木村(大阪国際大)をこの試合で使うか?
・変幻自在のセッター内藤と、彦坂の二枚セッターが有効に機能するのか。
・調子の出てきたリベロ仁里の守備力貢献アップは?
・あと一歩調子が上がりきれない井田・平山の攻撃はいかに?
++++++++++++++++++++++++++++
さて試合のほうは・・・・・・
3対1。
あららら・・・・
第1セットはダッシュ。サーブレシーブから崩して、ブロックに木村も初出場。
波に乗るかと思えば、第2セットからばたばたと・・・・
よもやの4連敗。。。
上位4強とのスタートダッシュ。あわよくば2勝2敗で切り抜けたかったものの
なかなか・・・
胃が痛いっす。
ただいま、6位。いばらの道です。
加えて、おっかけている5位の大野石油が三洋電機に勝つ波乱。
1位 PFU 4勝
2位 上尾 4勝
3位 健祥会 4勝
4位 三洋 3勝1敗
5位 大野 1勝3敗
6位 四国 4敗
7位 KUROBE 4敗
8位 柏 4敗
□監督戦評
http://www.vleague.or.jp/data/result/2007/15813_1.pdf
スタートからサーブで攻めて、久しぶりに四国Eighty8Queenのバレー
が出来ました。ただ、長続きせず、アタックの決定力がまだまだです。
3セット目終盤追いついたものの、昨日の上尾メディクス戦に引き続き、同じ
ようにセットを落としたのが最後まで影響しました。
来週の東京大会に向け調整して、良い結果が出せるように頑張ります。
ご声援ありがとうございます。
□戦評
http://www.vleague.or.jp/data/result/2007/15813_1.pdf
四国Eighty8Queenは、健祥会レッドハーツのミスに乗じて、序盤からリードし1セット目を先取した。
しかし、2セット以降は落ち着きを取り戻した健祥会がペースをつかむ。
センター荻生田のトス回しが冴え、谷口の巧みなアタック、城戸、長野の強打が効果的に決まりだした。
四国は浦辺、笠松に球を集め食い下がったが、徹底したブロックで攻撃を封じた健祥会が四国に主導権を渡す
ことなく勝利した。
□チーム成績
□個人成績
かつて米田監督も在籍し指導していただけに、負けられない試合。
前回の試合まではしり上がりにサーブレシーブなどの守備力は
上がってきたものの、攻撃力がさっぱりあがりきらない。
第2週に入り、どこまで攻撃力があがってくるのかが楽しみ
でした。
見どころとしては、
+++++++++
・今期好調のサウスポーエース笠原がどこまでとれるか。
・キャプテン浦辺、副キャプテン大槻の決定力があがるかどうか。
・ブロックの強いルーキー木村(大阪国際大)をこの試合で使うか?
・変幻自在のセッター内藤と、彦坂の二枚セッターが有効に機能するのか。
・調子の出てきたリベロ仁里の守備力貢献アップは?
・あと一歩調子が上がりきれない井田・平山の攻撃はいかに?
++++++++++++++++++++++++++++
さて試合のほうは・・・・・・
3対1。
あららら・・・・
第1セットはダッシュ。サーブレシーブから崩して、ブロックに木村も初出場。
波に乗るかと思えば、第2セットからばたばたと・・・・
よもやの4連敗。。。
上位4強とのスタートダッシュ。あわよくば2勝2敗で切り抜けたかったものの
なかなか・・・
胃が痛いっす。
ただいま、6位。いばらの道です。
加えて、おっかけている5位の大野石油が三洋電機に勝つ波乱。
1位 PFU 4勝
2位 上尾 4勝
3位 健祥会 4勝
4位 三洋 3勝1敗
5位 大野 1勝3敗
6位 四国 4敗
7位 KUROBE 4敗
8位 柏 4敗
□監督戦評
http://www.vleague.or.jp/data/result/2007/15813_1.pdf
スタートからサーブで攻めて、久しぶりに四国Eighty8Queenのバレー
が出来ました。ただ、長続きせず、アタックの決定力がまだまだです。
3セット目終盤追いついたものの、昨日の上尾メディクス戦に引き続き、同じ
ようにセットを落としたのが最後まで影響しました。
来週の東京大会に向け調整して、良い結果が出せるように頑張ります。
ご声援ありがとうございます。
□戦評
http://www.vleague.or.jp/data/result/2007/15813_1.pdf
四国Eighty8Queenは、健祥会レッドハーツのミスに乗じて、序盤からリードし1セット目を先取した。
しかし、2セット以降は落ち着きを取り戻した健祥会がペースをつかむ。
センター荻生田のトス回しが冴え、谷口の巧みなアタック、城戸、長野の強打が効果的に決まりだした。
四国は浦辺、笠松に球を集め食い下がったが、徹底したブロックで攻撃を封じた健祥会が四国に主導権を渡す
ことなく勝利した。
□チーム成績
□個人成績
Posted by おおにぴ at 21:23│Comments(0)
│四国Eighty8クイーン
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。