2008年03月10日
〖88〗リーグが終わって
ホーム2試合。
結果は1勝1敗。
けれども、いい財産をたくさん見つけることのできたホームでした。
観音寺に2試合とも1000人近くの人が集まり、いろんな人に支えられているという
このチームのよさ。
僕自身は、ビジネスとしてスポーツがどこまで地域密着にこだわってできるのか。
米田監督の心意気に、そして友人である監督の息子さんにほれ込んで
手伝ってきましたが、ほんとうにいい財産を香川県はもったなあと思います。
選手の支援先の人たち 友人。
県外から駆け付けているコーチたち。
一生懸命運営を手伝ってくれている協会や各地域の学生たち。
これまで応援してきたファンはもちろん。
帰りに高速をのってはしっていたら、選手の保護者か関係者だろうとおもわれる
山口ナンバーの車。(山口出身の選手が多いので)
対戦相手の広島ナンバーの車。
いろんな人がバレーにかかわって、支えているのが垣間見えました。
やっぱりスポーツで地域を変えるというスタンスはいいなあと思いました。
昨日は丸亀でもbjリーグがありましたし、サッカーも教室を開いていました。
野球も開幕戦が始まりますし、これだけ多くのコンテンツがあるのは
すばらしいことです。
ぼくが考えるのは、これが継続的に運営できるようにしていくこと。
できるだけ、いまのチームの選手が現役生活を長くできるように
より地域貢献できるようにするための仕組みを考えたいなと
思います。


結果は1勝1敗。
けれども、いい財産をたくさん見つけることのできたホームでした。
観音寺に2試合とも1000人近くの人が集まり、いろんな人に支えられているという
このチームのよさ。
僕自身は、ビジネスとしてスポーツがどこまで地域密着にこだわってできるのか。
米田監督の心意気に、そして友人である監督の息子さんにほれ込んで
手伝ってきましたが、ほんとうにいい財産を香川県はもったなあと思います。
選手の支援先の人たち 友人。
県外から駆け付けているコーチたち。
一生懸命運営を手伝ってくれている協会や各地域の学生たち。
これまで応援してきたファンはもちろん。
帰りに高速をのってはしっていたら、選手の保護者か関係者だろうとおもわれる
山口ナンバーの車。(山口出身の選手が多いので)
対戦相手の広島ナンバーの車。
いろんな人がバレーにかかわって、支えているのが垣間見えました。
やっぱりスポーツで地域を変えるというスタンスはいいなあと思いました。
昨日は丸亀でもbjリーグがありましたし、サッカーも教室を開いていました。
野球も開幕戦が始まりますし、これだけ多くのコンテンツがあるのは
すばらしいことです。
ぼくが考えるのは、これが継続的に運営できるようにしていくこと。
できるだけ、いまのチームの選手が現役生活を長くできるように
より地域貢献できるようにするための仕組みを考えたいなと
思います。


Posted by おおにぴ at 10:18│Comments(0)
│四国Eighty8クイーン
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。