
2010年04月20日
金曜日は世界徒歩旅人、土曜日は映画めおんの監督と会える
ども、おおにぴです。
今週も講演会ばかりです。
金曜日は19時から弊社で先日もお伝えした世界を徒歩で
歩いて旅行している”歩き人ふみさん”の講演会。
世界を徒歩で歩いて旅している友人の
”歩き人ふみさん”の講演会を行います。
南米~ヨーロッパ~オーストラリア編



歩き人ふみさん・・・・とんでもないことをさらりとする、粋人
HP http://arukibitofumi.hp.infoseek.co.jp/
ブログ http://ameblo.jp/kfumi/
とにかく、楽しい話がいっぱい。
旅行好きの人にはたまらない時間になるとおもいます。
全額講演会代は、旅費へのカンパとなります。
寄付して、世界を旅する気分になってみたいと思いませんか?
また、みなさん、自由に転載して告知して下さいね。
+++++++++++++++++++++++++++
「歩き人ふみの地球を歩く旅~徒歩は旅を楽しむ最高の道~」
+++++++++++++++++++++++++++
歩き人ふみさん・・・・とんでもないことをさらりとする、粋人。
HP http://arukibitofumi.hp.infoseek.co.jp/
ブログ http://ameblo.jp/kfumi/
日本縦断をいっしょにされているあゆみさん・・・写真がめっちゃすばらしいです。
ブログ http://ayumiaruki.exblog.jp/
<コンテンツ>
1.【ヨーロッパ・南米編】
旅立ち、自ら作った障壁を越える
2.【ニュージーランド・オーストラリア縦断編】
迷いと開き直り、旅を楽しむこと
3.【日本・韓国・台湾編】
新たな発見と出会い、 柔軟に旅する
・日時;4月23日金曜日 午後19時~20時30分
・場所;ベンチャーゲノム事務所
高松市塩上町1-1-23佐藤ビル2F
・参加費(全額旅費カンパ) 1000円
*お菓子・お茶など、私のほうでお接待します~
*懇親会も考えているので、ぜひどうぞ!!
・お申し込み info@venturenogeme.com まで
もしくはメール info@bizcafe.info にてでもかまいません!!
++++++++++++++++++++++++++++++++
そして土曜日は、私もパネリストででます、現在公開している
映画”めおん”の監督をお招きして、講演会をやります。
ともに、仕掛け人おおにぴが暗躍しておりますので、ぜひどうぞ!!
おもわぬ、人脈もできますよ!!
以下紹介文!!
香川大学大学院地域マネジメント研究科一般公開イベント
「ビジネススクールで映画と地域を語る!第2弾!!」
++++++++++++++++++++++++++
地域密着型映画製作の魅力と可能性
~映画「めおん」の監督&プロデューサーを招いて~
++++++++++++++++++++++++++
香川大学 大学院 地域マネジメント研究科では、
一般公開イベント(参加費無料)を開催いたしますのでご案内いたします。
・日時 2010年4月24日(土) 18時~20時(開場17時30分)
・場所 香川大学大学院地域マネジメント研究科特別講義室
高松市幸町2-1 南側のキャンパスの正門を入ってすぐ左の建物
・アクセス JR昭和町駅から歩いて10分
(一般用駐車場はございませんので、公共交通機関をご利用ください)
・参加費 無料
・主催 香川大学大学院地域マネジメント研究科 HP www.gsm.kagawa-u.ac.jp
・参加方法 4/22(木)までに下記連絡先にEメールまたは電話でご予約下さい
(収容定員の制約上先着70名まで)
・連絡先 Eメールnagao@gsm.kagawa-u.ac.jp 長尾
研究科共同研究室電話087-832-1955 長尾・瀧本
受付時間 午後1時~6時 土・日・火曜休
今週も講演会ばかりです。
金曜日は19時から弊社で先日もお伝えした世界を徒歩で
歩いて旅行している”歩き人ふみさん”の講演会。
世界を徒歩で歩いて旅している友人の
”歩き人ふみさん”の講演会を行います。
南米~ヨーロッパ~オーストラリア編



歩き人ふみさん・・・・とんでもないことをさらりとする、粋人
HP http://arukibitofumi.hp.infoseek.co.jp/
ブログ http://ameblo.jp/kfumi/
とにかく、楽しい話がいっぱい。
旅行好きの人にはたまらない時間になるとおもいます。
全額講演会代は、旅費へのカンパとなります。
寄付して、世界を旅する気分になってみたいと思いませんか?
また、みなさん、自由に転載して告知して下さいね。
+++++++++++++++++++++++++++
「歩き人ふみの地球を歩く旅~徒歩は旅を楽しむ最高の道~」
+++++++++++++++++++++++++++
歩き人ふみさん・・・・とんでもないことをさらりとする、粋人。
HP http://arukibitofumi.hp.infoseek.co.jp/
ブログ http://ameblo.jp/kfumi/
日本縦断をいっしょにされているあゆみさん・・・写真がめっちゃすばらしいです。
ブログ http://ayumiaruki.exblog.jp/
<コンテンツ>
1.【ヨーロッパ・南米編】
旅立ち、自ら作った障壁を越える
2.【ニュージーランド・オーストラリア縦断編】
迷いと開き直り、旅を楽しむこと
3.【日本・韓国・台湾編】
新たな発見と出会い、 柔軟に旅する
・日時;4月23日金曜日 午後19時~20時30分
・場所;ベンチャーゲノム事務所
高松市塩上町1-1-23佐藤ビル2F
・参加費(全額旅費カンパ) 1000円
*お菓子・お茶など、私のほうでお接待します~
*懇親会も考えているので、ぜひどうぞ!!
・お申し込み info@venturenogeme.com まで
もしくはメール info@bizcafe.info にてでもかまいません!!
++++++++++++++++++++++++++++++++
そして土曜日は、私もパネリストででます、現在公開している
映画”めおん”の監督をお招きして、講演会をやります。
ともに、仕掛け人おおにぴが暗躍しておりますので、ぜひどうぞ!!
おもわぬ、人脈もできますよ!!
以下紹介文!!
香川大学大学院地域マネジメント研究科一般公開イベント
「ビジネススクールで映画と地域を語る!第2弾!!」
++++++++++++++++++++++++++
地域密着型映画製作の魅力と可能性
~映画「めおん」の監督&プロデューサーを招いて~
++++++++++++++++++++++++++
香川大学 大学院 地域マネジメント研究科では、
一般公開イベント(参加費無料)を開催いたしますのでご案内いたします。
・日時 2010年4月24日(土) 18時~20時(開場17時30分)
・場所 香川大学大学院地域マネジメント研究科特別講義室
高松市幸町2-1 南側のキャンパスの正門を入ってすぐ左の建物
・アクセス JR昭和町駅から歩いて10分
(一般用駐車場はございませんので、公共交通機関をご利用ください)
・参加費 無料
・主催 香川大学大学院地域マネジメント研究科 HP www.gsm.kagawa-u.ac.jp
・参加方法 4/22(木)までに下記連絡先にEメールまたは電話でご予約下さい
(収容定員の制約上先着70名まで)
・連絡先 Eメールnagao@gsm.kagawa-u.ac.jp 長尾
研究科共同研究室電話087-832-1955 長尾・瀧本
受付時間 午後1時~6時 土・日・火曜休
2010年04月20日
スタンフォード大学アントレプレナースクールがおもろい!!
ども、おおにぴです。
いま、スタンフォード大学のアントレプレナースクールで行われている
授業の本を読んでいます。
いやあ、めっちゃおもしろい!!
これは、やってみたいと思いますね。
トップに出てきた授業がこれ。
”5ドル渡します。この5ドルを元手に、2時間でできるだけ増やしなさい。”
考える時間は3日間。
そんな課題がとっぱしにでてくるのです。
みなさんならどうしてみます?
宝くじ、ロト6、それとも・・・・
スタンフォードでは14のグループに分かれて、1週間後の
授業で実際にやったことをプレゼンするという講座になっていますが
”おお。めっちゃ考えてみたい、みんなとやってみたい”
と思いましたね。
起業家精神とは、世の中のチャンスを見つけること。
そんな語りが随所に現れます。
答えは、いろいろでてきたようです。
洗車サービスにはじまり、レモネード売り、物々交換などさまざま。
本に書いてある最大の儲けを出した人は、
650ドルもうみだしたそうです。
日本円で6万円ほど。すごいですよね。
答えは、内緒です。
また、おおにぴまで聞いて下さい。
こういうのをやりたいものです。
英語のわかる人はこの、Imajin it projects をご覧下さい。
http://www.imagineitproject.com/?p=1481
ポストイットを使ったものがわかるとおもいます。
ぼくは英語はわかりませんが、雰囲気はわかりました(笑)
おおにぴ拝
++告知++++++++++++++++++++++++++++++
4月23日18時~ 世界の大陸を徒歩のみで歩き続ける旅人ふみさんの講演会
4月24日18時~ 香川大学ビジネススクール 映画で語る
映画めおんの監督がやってきます!!
++++++++++++++++++++++++++++++++++
いま、スタンフォード大学のアントレプレナースクールで行われている
授業の本を読んでいます。
いやあ、めっちゃおもしろい!!
これは、やってみたいと思いますね。
トップに出てきた授業がこれ。
”5ドル渡します。この5ドルを元手に、2時間でできるだけ増やしなさい。”
考える時間は3日間。
そんな課題がとっぱしにでてくるのです。
みなさんならどうしてみます?
宝くじ、ロト6、それとも・・・・
スタンフォードでは14のグループに分かれて、1週間後の
授業で実際にやったことをプレゼンするという講座になっていますが
”おお。めっちゃ考えてみたい、みんなとやってみたい”
と思いましたね。
起業家精神とは、世の中のチャンスを見つけること。
そんな語りが随所に現れます。
答えは、いろいろでてきたようです。
洗車サービスにはじまり、レモネード売り、物々交換などさまざま。
本に書いてある最大の儲けを出した人は、
650ドルもうみだしたそうです。
日本円で6万円ほど。すごいですよね。
答えは、内緒です。
また、おおにぴまで聞いて下さい。
こういうのをやりたいものです。
英語のわかる人はこの、Imajin it projects をご覧下さい。
http://www.imagineitproject.com/?p=1481
ポストイットを使ったものがわかるとおもいます。
ぼくは英語はわかりませんが、雰囲気はわかりました(笑)
おおにぴ拝
++告知++++++++++++++++++++++++++++++
4月23日18時~ 世界の大陸を徒歩のみで歩き続ける旅人ふみさんの講演会
4月24日18時~ 香川大学ビジネススクール 映画で語る
映画めおんの監督がやってきます!!
++++++++++++++++++++++++++++++++++