
2008年02月14日
再度米田監督の告知
ども、福の神です。
サイドの告知です(笑)
今日 2/14(木)ウェルシティ高松にて米田監督の講演会が行われます。
***********************
□日時 2月14日木曜日 15時~17時
□講演タイトル
「夢への挑戦!」
□講師
米田一典氏
四国Eighty8Queen女子バレーチーム監督
もと全日本代表・日立ほか女子バレーチーム監督
□場所
ウェルシティ高松 高松市福岡町2-2-1
http://www.kjp.or.jp/hp_33/access/
□参加費 無料
□申込 不要(直接会場にお越しくださいませ)
主催 社団法人四国電気・管工事業協会
***********************
参加者にはもれなくエイティエイツグッズがプレゼントされるそうです。
お時間のある方はどうぞご参加下さい。
福の神も行く予定です。
ではでは~
追記
本日の毎日新聞にエイティエイツの新応援グッズが取り上げられています。
明日の朝日新聞にも掲載予定です。
┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃● ┃大西正泰 いなか起業/起業家教育コンサルタント
┣━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃ 有限会社Venture Genome/起業119.LLP
┃ 〒760-0029 高松市丸亀町7-10水神市場ビル2F
┃ TEL&FAX. 087-821-4119
サイドの告知です(笑)
今日 2/14(木)ウェルシティ高松にて米田監督の講演会が行われます。
***********************
□日時 2月14日木曜日 15時~17時
□講演タイトル
「夢への挑戦!」
□講師
米田一典氏
四国Eighty8Queen女子バレーチーム監督
もと全日本代表・日立ほか女子バレーチーム監督
□場所
ウェルシティ高松 高松市福岡町2-2-1
http://www.kjp.or.jp/hp_33/access/
□参加費 無料
□申込 不要(直接会場にお越しくださいませ)
主催 社団法人四国電気・管工事業協会
***********************
参加者にはもれなくエイティエイツグッズがプレゼントされるそうです。
お時間のある方はどうぞご参加下さい。
福の神も行く予定です。
ではでは~
追記
本日の毎日新聞にエイティエイツの新応援グッズが取り上げられています。
明日の朝日新聞にも掲載予定です。
┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃● ┃大西正泰 いなか起業/起業家教育コンサルタント
┣━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃ 有限会社Venture Genome/起業119.LLP
┃ 〒760-0029 高松市丸亀町7-10水神市場ビル2F
┃ TEL&FAX. 087-821-4119
2008年02月13日
〖2.14〗米田監督独演会?
ども、福の神です。
事務所がとなりなもので、もう一度告知してきます(笑)
明日 2/14(木)ウェルシティー高松にて米田監督の講演会が行われます。

***********************
□日時 2月14日木曜日 15時~17時
□講演タイトル
「夢への挑戦!」
□講師
米田一典氏
四国Eighty8Queen女子バレーチーム監督
もと全日本代表・日立ほか女子バレーチーム監督
□場所
ウェルシティ高松 高松市福岡町2-2-1
http://www.kjp.or.jp/hp_33/access/
□参加費 無料
□申込 不要(直接会場にお越しくださいませ)
主催 社団法人四国電気・管工事業協会
***********************
参加者にはもれなくエイティエイツグッズがプレゼントされるそうです。
お時間のある方はどうぞご参加下さい。
福の神も行く予定です。
ではでは~
追記
本日の毎日新聞にエイティエイツの新応援グッズが取り上げられています。
明日の朝日新聞にも掲載予定です。
┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃● ┃大西正泰 いなか起業/起業家教育コンサルタント
┣━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃ 有限会社Venture Genome/起業119.LLP
┃ 〒760-0029 高松市丸亀町7-10水神市場ビル2F
┃ TEL&FAX.087-821-4119
事務所がとなりなもので、もう一度告知してきます(笑)
明日 2/14(木)ウェルシティー高松にて米田監督の講演会が行われます。

***********************
□日時 2月14日木曜日 15時~17時
□講演タイトル
「夢への挑戦!」
□講師
米田一典氏
四国Eighty8Queen女子バレーチーム監督
もと全日本代表・日立ほか女子バレーチーム監督
□場所
ウェルシティ高松 高松市福岡町2-2-1
http://www.kjp.or.jp/hp_33/access/
□参加費 無料
□申込 不要(直接会場にお越しくださいませ)
主催 社団法人四国電気・管工事業協会
***********************
参加者にはもれなくエイティエイツグッズがプレゼントされるそうです。
お時間のある方はどうぞご参加下さい。
福の神も行く予定です。
ではでは~
追記
本日の毎日新聞にエイティエイツの新応援グッズが取り上げられています。
明日の朝日新聞にも掲載予定です。
┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃● ┃大西正泰 いなか起業/起業家教育コンサルタント
┣━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃ 有限会社Venture Genome/起業119.LLP
┃ 〒760-0029 高松市丸亀町7-10水神市場ビル2F
┃ TEL&FAX.087-821-4119
2008年02月13日
空き店舗が空いているとついつい
ども、福の神です。 http://www.venturegenome.com
ただいま起業塾オープンセール中であります(笑)
日差しはあたたかいですが、今日もやや寒めですね。
さて、今日は空き店舗のお話。
仕事がら、立地条件のいい空き店舗や元気のいい集客力のある店舗近くの
空き店舗をよく見ています。
事務所が丸亀町商店街にあるので、ぶらぶらと南新町や瓦町、そして田町のほうまで
見に行くのですが、立地がいいのにつぶれている店舗が非常に多いですね。
あと空き店舗の表示を見ていると、移転が多い。
移転関係をみると、服飾関係も多かったりしますね。
商店街で服を買うという習慣が減りつつあるので、駐車場をゆったりとれる
郊外に移転しているのかもしれません。
服飾関係の場合、立地のブランドが問われるので、どうしても交通量の多い所に
出店しないといけませんが、お客様がついているのであれば、十分郊外へと
でていっても、どうにか勝負は可能でしょう。
*ただ、やはり服は立地だと思いますね~
原価率を考えても、多少店舗費用が高くついても集客率の高いエリアが
やはりお勧めです。
いまなら多肥町周辺の南の地域などは、若者志向の強いエリアになっているので
若者ターゲットの場合移転も多いかなという印象です。
*そういえば北浜エリアがお洒落ゾーンとして確立してきたものの
もともとの店舗用スペースがないために頭打ち。それならば他のエリアに
という感じでしょうか・・・ エリアごとの性格もすいぶんと人の流れでかわりそうです。
さて、空き店舗に話を戻すと、いま南新町・瓦町付近が非常に空き店舗多いです。
家賃があんまり安くなっていないのと、人通りがあっても、時間別交通量をみると
****************************
朝;出勤ラッシュ → 買わないお客様
自転車などで通過するのみの人も多い。
昼;人手が少ない。
5時以降;帰路につくお客様が多い。
ここが狙いめですが。。。。
****************************
ということで、なかなか営業時間を工夫しないといけないエリアになっています。
お昼はけっこう閑古鳥。
夕方以降の戦略をもったお店が南新町は進出するといいかもですね。
ワタミが南新町に進出しているのも、そのあたりいい狙いだと
思いますね。
とはいえ、南新町は夜に強いイメージがないので、古馬場周辺エリアなどに比べると
「この店じゃないと食べれないor味わえない雰囲気」
というコンセプトをより明確にだせば、意外とおもしろそうなエリアです。
瓦町はゴーストタウン化してますね。OPA跡地のおかげでなかなか
雰囲気がすごい(笑)
けれども、あのいかがわしい感じ(笑)が、丸亀町商店街の正反対の
コンセプトでブランディングすればおもしろいかなとも思っています。
丸亀町がおしゃれな空間で行くなら、とことん下町慕情や中華街的な
猥雑さを売りにするなんていうのもありでしょうね。
中華街的な猥雑さはぜひだしたいですね。
あの暗さはすごくいいです。
「暗黒かわら中華街」とかそんな名前にしてほしいです(笑)
台湾のスーリンにある「夜市」のような感じにも向いている気がしますね。
20人ぐらいシーアンあたりの中国の料理人を連れてきて屋台街にすれば
面白そうな感じです。
お金のない若者がやってもよさそうです。
駅近くの立地で、あんだけ寂れているのもなかなか
ないでしょうから、再開発はおもしろい気がしますね。
1年間見続けてきて、おもしろい可能性のあるところがたくさん見つかってきました。
トキワ新町もおもしろそうなエリアです。
続く
顔がそっくりの人

ただいま起業塾オープンセール中であります(笑)
日差しはあたたかいですが、今日もやや寒めですね。
さて、今日は空き店舗のお話。
仕事がら、立地条件のいい空き店舗や元気のいい集客力のある店舗近くの
空き店舗をよく見ています。
事務所が丸亀町商店街にあるので、ぶらぶらと南新町や瓦町、そして田町のほうまで
見に行くのですが、立地がいいのにつぶれている店舗が非常に多いですね。
あと空き店舗の表示を見ていると、移転が多い。
移転関係をみると、服飾関係も多かったりしますね。
商店街で服を買うという習慣が減りつつあるので、駐車場をゆったりとれる
郊外に移転しているのかもしれません。
服飾関係の場合、立地のブランドが問われるので、どうしても交通量の多い所に
出店しないといけませんが、お客様がついているのであれば、十分郊外へと
でていっても、どうにか勝負は可能でしょう。
*ただ、やはり服は立地だと思いますね~
原価率を考えても、多少店舗費用が高くついても集客率の高いエリアが
やはりお勧めです。
いまなら多肥町周辺の南の地域などは、若者志向の強いエリアになっているので
若者ターゲットの場合移転も多いかなという印象です。
*そういえば北浜エリアがお洒落ゾーンとして確立してきたものの
もともとの店舗用スペースがないために頭打ち。それならば他のエリアに
という感じでしょうか・・・ エリアごとの性格もすいぶんと人の流れでかわりそうです。
さて、空き店舗に話を戻すと、いま南新町・瓦町付近が非常に空き店舗多いです。
家賃があんまり安くなっていないのと、人通りがあっても、時間別交通量をみると
****************************
朝;出勤ラッシュ → 買わないお客様
自転車などで通過するのみの人も多い。
昼;人手が少ない。
5時以降;帰路につくお客様が多い。
ここが狙いめですが。。。。
****************************
ということで、なかなか営業時間を工夫しないといけないエリアになっています。
お昼はけっこう閑古鳥。
夕方以降の戦略をもったお店が南新町は進出するといいかもですね。
ワタミが南新町に進出しているのも、そのあたりいい狙いだと
思いますね。
とはいえ、南新町は夜に強いイメージがないので、古馬場周辺エリアなどに比べると
「この店じゃないと食べれないor味わえない雰囲気」
というコンセプトをより明確にだせば、意外とおもしろそうなエリアです。
瓦町はゴーストタウン化してますね。OPA跡地のおかげでなかなか
雰囲気がすごい(笑)
けれども、あのいかがわしい感じ(笑)が、丸亀町商店街の正反対の
コンセプトでブランディングすればおもしろいかなとも思っています。
丸亀町がおしゃれな空間で行くなら、とことん下町慕情や中華街的な
猥雑さを売りにするなんていうのもありでしょうね。
中華街的な猥雑さはぜひだしたいですね。
あの暗さはすごくいいです。
「暗黒かわら中華街」とかそんな名前にしてほしいです(笑)
台湾のスーリンにある「夜市」のような感じにも向いている気がしますね。
20人ぐらいシーアンあたりの中国の料理人を連れてきて屋台街にすれば
面白そうな感じです。
お金のない若者がやってもよさそうです。
駅近くの立地で、あんだけ寂れているのもなかなか
ないでしょうから、再開発はおもしろい気がしますね。
1年間見続けてきて、おもしろい可能性のあるところがたくさん見つかってきました。
トキワ新町もおもしろそうなエリアです。
続く
顔がそっくりの人

タグ :空き店舗
2008年02月12日
なぜ日本ではgoogleは弱いのか?

ども、福の神@コンサルらしい です。
HP http://www.venturegenome.com
起業セミナー http://www.venturegenome.com/seminar/
今日はgoogleについて。
Webで通販などをされているかたはよくご存じだと思いますが、YahooとGoogle。
********
どちらを使って広告をすればいいのでしょうか?
********************
いまのところ
Yahooの圧勝です・・・
たとえば、YahooとGoogleで「香川 通販」とうってみてください。
Yahooにはいたるところに広告が入っています。
Googleにはまだまだ余白アリです。。。
*広告をだすならYahooにというのが合言葉ですね。
ただし、広告のメカニズムを勉強するのなら、Googleがお勧めです。
無料でかなりのことがわかります。
→GoogleAnalyticsを使ってみてくださいね。
びっくりするほど、無料で情報がわかります。
ところが
世界的にみると圧倒的にGoogle優位です。
「13年周期のネット大変革
ヤフー買収問題、再編時代の引き金に」
http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20080207/146686/
2月1日に米マイクロソフト社は「米ヤフー」に買収提案をしました。
446億ドル(約4兆7500億円)という破格の買収金額です。
記事によると買収額は
******
「直前の時価総額に60%以上のプレミアムを乗せた」金額らしいのです。
*******************************
つまり何が何でもYahooがほしいという意思表示です。
これに対して市場が憶測を呼んでいるのは
「Yahooとマイクロソフトが組まないと、Googleに勝てない」
<そういう判断ではないのか>という見方です。
確かにマイクロソフトは収益が落ちてきていますし、昨年Googleが
OSに関しても開発すると宣戦布告してきています。
こうなると、ソフトバンクが株主の日本Yahooと、米Yahooでの動きが
微妙に変わってきます。
なかなか買収がいかないとはいえ、Google包囲網ないしは、
Google帝国を作るベクトルは進むと予想できます。
オイルマネーも御金余りのようですので、
日本での広告シェアが低いGoogleですが、次の一手を見誤ると
Yahoo頼みの広告戦略では危なくなる時期もさもありなんです。
これからどのような潮流が生まれるのでしょうか・・
タグ :セミナー
2008年02月12日
不幸なニュースは嫌いです・・・

毎日毎日不幸なニュースが多いですね。
<不幸なれ>する自分が怖いです。
さて
南大門が放火されました。
金閣寺を思い出しました。
無法者一人のせいで、せっかくの国宝がなくなるのは
せつないですね。
手首切断までした一家心中。
会社が不景気になったら、ほんとうにこうなるという
一つの例です。不幸すぎてせつないです。
沖縄でもまた暴行事件。
今回は被害者側にもリスク回避できていないところもありますが、
それはそれででは暴行されてもいいのかとはなりません。
暴行は最低最悪の暴力です。
不幸まみれですね。。。
さてのんびりとしたニュースを。
12日チャレンジリーグ初勝利をした女子バレーチーム四国Eighty8
地域ブログデビューです。
http://ashita-sanuki.jp/_t89
ぼくの無謀な声掛けに、地域ブログ「あしたさぬき」の
トップふるいちさんが応じてくれました。
感動モノの、1ページです。
地域おこしがこんなふうに広がるのは、おもっしょすぎます。
ここから目指せ高松スポーツ新聞!!
ほかのスポーツ団体にもプレゼンしましたが、ゆくゆく参加してもらいたいですね。
*なかなか理解してもらえなかった(泣)
この88の選手に1日100PVあるとして、
100PV × 10人(監督・選手)=1000PV
1000PV×30日=30000PV
ということで、1か月3万PVぐらいにはなるだろうと
思います。
のべ3万人の人が見ることにばれば、どれだけの地域の人に
愛されることになるか。はかり知れません。
とくに高松ですから、背伸びせずとも、選手と会えることも
いろいろ手助けすることもできます。
地域の愛すべきアイドルにする。
おにゃんこやAKB48を育てた秋元康氏にならい、
自称四国の秋元康ががんばります(笑)
こういうコンテンツがいろいろあればあるほど、
それも乱発するコンテンツではなく、地元のファンに
愛されるもの。
目指すは浦和や新潟、札幌のような感じでしょうが、
もっとミニマムなサイズで勝負してみたいと思っています。
右肩上がり至上主義ではなく、いかにおもしろたのしく
維持・継続できるかという試みをしたいなと思います。
さらにニュースです。
20日に徳島に就職活動セミナーで徳島大に行きます。
24日に今治に講演いきます。
29日に名古屋に講演にいきます。
20日に徳島で、24日に松山で、29日に名古屋で会える方。
すでに飲み会を設定しています。
ぜひ、一緒に飲みましょう。
ではでは~
2008年02月10日
88、初勝利!!
ついに初勝利です。
ようやくですね~
6連敗後、キャプテンを変えたり、練習を選手の自主性にまかせてみたりと
かなり厳しい特効薬が効いたようです。
今日は前回3-2で負けた三洋電機。
ここに勝てれば、一気に波にのれそうです。
がんばれ!!
<四国新聞社>
http://www.shikoku-np.co.jp/sports/eighty8/article.aspx?id=20080209000267
バレーボールのチャレンジリーグ女子は9日、鹿児島県の牧園みやまの森運動場・牧園アリーナなどで2回総当たりの前半最終戦(各7戦目)となる4カードを行った。開幕6連敗で最下位の四国Eighty8Queen(四国エイティ8)は、6位のKUROBEアクアフェアリーズ(富山)に3―1で競り勝ち初白星。順位は1勝6敗で3チームが並ぶ中、セット率で6位に浮上した。
四国エイティ8は第1セットを終盤のミスで失ったものの、続くセットでKUROBEの激しい追い上げをかわし、1―1のタイに戻した。第3セットはエース浦辺に代わった松田の強打、岡のサーブ、セッター彦坂のブロックが要所で効果的に決まって粘り勝ち。勢いに乗った第4セットは序盤にリードを奪い、そのまま押し切った。
四国エイティ8は10日、同県阿久根市総合体育館で4位の三洋電機レッドソア(大阪)と対戦する。
ようやくですね~
6連敗後、キャプテンを変えたり、練習を選手の自主性にまかせてみたりと
かなり厳しい特効薬が効いたようです。
今日は前回3-2で負けた三洋電機。
ここに勝てれば、一気に波にのれそうです。
がんばれ!!
<四国新聞社>
http://www.shikoku-np.co.jp/sports/eighty8/article.aspx?id=20080209000267
バレーボールのチャレンジリーグ女子は9日、鹿児島県の牧園みやまの森運動場・牧園アリーナなどで2回総当たりの前半最終戦(各7戦目)となる4カードを行った。開幕6連敗で最下位の四国Eighty8Queen(四国エイティ8)は、6位のKUROBEアクアフェアリーズ(富山)に3―1で競り勝ち初白星。順位は1勝6敗で3チームが並ぶ中、セット率で6位に浮上した。
四国エイティ8は第1セットを終盤のミスで失ったものの、続くセットでKUROBEの激しい追い上げをかわし、1―1のタイに戻した。第3セットはエース浦辺に代わった松田の強打、岡のサーブ、セッター彦坂のブロックが要所で効果的に決まって粘り勝ち。勢いに乗った第4セットは序盤にリードを奪い、そのまま押し切った。
四国エイティ8は10日、同県阿久根市総合体育館で4位の三洋電機レッドソア(大阪)と対戦する。
タグ :米田監督
2008年02月08日
googleでわかる情報格差^^
こんにちは。ブログのほとんどが女子バレー88の福の神です。
さて、今日はちょっとしたビジネスのお話です。
以下の図を見てください。
mixiがいつから検索キーワードとして登場してきたのかを
指し示すグラフです。
東京発信のmixiは、2004年からスタートしているのがわかります。
<図1 東京>

次に香川でmixiという用語がどれぐらい検索されたのか見てみます。
<図2 香川>

香川ではどうでしょうか。2006年頃から検索キーワードになったのがわかります。
そのタイムラグは2年。
検索キーワードとして香川で一定の人が検索するまでに、2年の差が
生まれていることになります。
それでは人口が倍ぐらいある岡山と、逆に人口が少ない徳島をサンプルにしてみましょう。
<図3 岡山>

<図4 徳島>

岡山はみなさんの予想通り香川よりも早く、徳島は遅い。
情報が一定のマーケット人口に依拠しているのがわかります。
同じように四国でも人口の多い松山と少ない高知を調べると、松山は香川よりもやや早く
高知はまだ一定の検索件数の量に達してません。
この地域を超えて情報をつないでいるはずのネットの世界でさえ、
情報スピードは異なるわけです。
ここでビジネスのヒントになるのは、東京ではじまったことが四国では2年後
ぐらいに一般化される感覚だというタイムラグです。
東京と四国のマーケット特性は異なりますが、2年のタイムラグがあるのを
考慮すると、ちょうど1~1.5年ぐらいまえの情報をおっかけてみると
ビジネスのネタが見えてくる気がします。
逆に、東京がいまおっかけているもので、<田舎でないと提供できないもの>は
東京にどんどん追いつかないといけないわけです。
たとえば、農産物。
毒餃子のあおりを受けて、国内農家はもっと安全性をアピールする動きを
見せてもいいでしょうし、地方は東京へ出向いて、安全な四国産農産物を
売りにいかねばなりません。
絶好のアピールチャンスでしょう。
この田舎であるというタイムラグをうまくつかえばいいというのは
ビジネスの世界では常識ですが、四国での2年遅れという
正確なタイムラグは、非常に有効な目線かもしれませんね。
福の神拝
さて、今日はちょっとしたビジネスのお話です。
以下の図を見てください。
mixiがいつから検索キーワードとして登場してきたのかを
指し示すグラフです。
東京発信のmixiは、2004年からスタートしているのがわかります。
<図1 東京>

次に香川でmixiという用語がどれぐらい検索されたのか見てみます。
<図2 香川>

香川ではどうでしょうか。2006年頃から検索キーワードになったのがわかります。
そのタイムラグは2年。
検索キーワードとして香川で一定の人が検索するまでに、2年の差が
生まれていることになります。
それでは人口が倍ぐらいある岡山と、逆に人口が少ない徳島をサンプルにしてみましょう。
<図3 岡山>

<図4 徳島>

岡山はみなさんの予想通り香川よりも早く、徳島は遅い。
情報が一定のマーケット人口に依拠しているのがわかります。
同じように四国でも人口の多い松山と少ない高知を調べると、松山は香川よりもやや早く
高知はまだ一定の検索件数の量に達してません。
この地域を超えて情報をつないでいるはずのネットの世界でさえ、
情報スピードは異なるわけです。
ここでビジネスのヒントになるのは、東京ではじまったことが四国では2年後
ぐらいに一般化される感覚だというタイムラグです。
東京と四国のマーケット特性は異なりますが、2年のタイムラグがあるのを
考慮すると、ちょうど1~1.5年ぐらいまえの情報をおっかけてみると
ビジネスのネタが見えてくる気がします。
逆に、東京がいまおっかけているもので、<田舎でないと提供できないもの>は
東京にどんどん追いつかないといけないわけです。
たとえば、農産物。
毒餃子のあおりを受けて、国内農家はもっと安全性をアピールする動きを
見せてもいいでしょうし、地方は東京へ出向いて、安全な四国産農産物を
売りにいかねばなりません。
絶好のアピールチャンスでしょう。
この田舎であるというタイムラグをうまくつかえばいいというのは
ビジネスの世界では常識ですが、四国での2年遅れという
正確なタイムラグは、非常に有効な目線かもしれませんね。
福の神拝
2008年02月08日
Vリーグをgoogleってみると

いまリーグまっさかりのVリーグですが、オフシーズンとオンシーズンがすごく分かれています。
5月からオフシーズンになり、10月の終わりから急激に伸びます。
おもしろいですね。
ほかのJリーグや野球と比べてみましょう。


野球はまさに冬がストーブリーグでオフというのがわかりますが、
それでも検索件数は非常に多い。
Jリーグは年間通じて試合があるので、そこそこオフシーズンがないのが
わかります。冬も天皇杯があったり、夏はリーグもありますし。
試合数こそ、40試合前後が普通ですが、日本代表クラスになると
60試合近くになるので、年間通じて確かに見ていますね。
そういう意味で、女子バレーが年間通じて活躍してもらうためには
オフシーズンとなる夏から秋にかけて、どう活躍してもらうかですね。
タグ :Vリーグ
2008年02月08日
明日の注目選手
つづけて明日の注目選手です。
エース浦辺・大槻という二枚看板だけでは攻撃の幅で出ません。
そして88の弱点はブロック。
サーブレシーブともにまずまずなのに、ブロックの弱さが失点につながっているようです。
*リベロの仁里さんのレシーブ成功率もあがってきていますし、浦辺さん・大槻さんのエースも
守備力は高いです。
そして新エースになってきた笠松さん。サウスポーを活かしてアタック決定率はチーム1.
リーグでもトップ10に入っています。
今回重要な働きをしなくてはならないのでセンター陣。
センターの平山さんを注目選手にあげておきましょう。
平山さんの長所はジャンプ力にあります。
身長はそれほど高くないですが、ばねのきいたジャンプは高いと
思います。
若手の台頭なくして勝利はありません。

エース浦辺・大槻という二枚看板だけでは攻撃の幅で出ません。
そして88の弱点はブロック。
サーブレシーブともにまずまずなのに、ブロックの弱さが失点につながっているようです。
*リベロの仁里さんのレシーブ成功率もあがってきていますし、浦辺さん・大槻さんのエースも
守備力は高いです。
そして新エースになってきた笠松さん。サウスポーを活かしてアタック決定率はチーム1.
リーグでもトップ10に入っています。
今回重要な働きをしなくてはならないのでセンター陣。
センターの平山さんを注目選手にあげておきましょう。
平山さんの長所はジャンプ力にあります。
身長はそれほど高くないですが、ばねのきいたジャンプは高いと
思います。
若手の台頭なくして勝利はありません。


2008年02月08日
深夜バスにて鹿児島へ
となりが女子バレー88だということで、ただただ応援している福の神です(笑)。
福の神HP http://www.venturegenome.com
昨日女子バレー88のメンバーは、バスに乗って鹿児島の会場へと旅立ちました。
8~9時間。さすがに疲れそうです。
そして練習。バレー講座(監督だけ?)
明後日は試合。
勝てるかどうか。連敗はストップするのか。
がんばれ88.
そういえば9日から徳島で
++++++++++
13:00 徳島 徳島市・健祥会パートナー多目的ホール
上尾メディックス - 健祥会
大野石油広島オイラーズ - 柏エンゼルクロス
11:00 徳島 徳島市・健祥会パートナー多目的ホール
上尾メディックス - 柏エンゼルクロス
大野石油広島オイラーズ - 健祥会
+++++++++++++++++++++++++
ちょっと時間あれば、見に行こうかなと思っています。
さて予想をしてみましょう。
□9日の相手
KUROBE - 四国Eighty8Queen
1勝5敗の6位kurobe。
先週88が負けた柏に勝っています。
kurobeは戦力的に勝てない相手ではない、とみられていますが、どうでしょう。
わくわくしますね。
初勝利を待っていますよ。
10日は現在3位の三洋電機レッドソア。
3位までは5勝1敗で並んでおり、上位グループの戦力格差はそれほど
ありません。ここは私の教え子リベロ林がいるところで、二順目の対戦です。
教え子立派にリーグ1位の成績でがんばっています。
前回は3対2のフルセットで敗れましたが、さて今回は。。。。
2連敗で怒涛の8連敗に向かうか。
それとも1勝1敗で初勝利となるか。
奇跡の2連勝といくか。
3択が秒読みとなっています。
□注目選手 井田選手
先週ようやく調子が出てきたチームで一番身長の高い選手。
移動攻撃がさえ、ブロックに期待です。


福の神HP http://www.venturegenome.com
昨日女子バレー88のメンバーは、バスに乗って鹿児島の会場へと旅立ちました。
8~9時間。さすがに疲れそうです。
そして練習。バレー講座(監督だけ?)
明後日は試合。
勝てるかどうか。連敗はストップするのか。
がんばれ88.
そういえば9日から徳島で
++++++++++
13:00 徳島 徳島市・健祥会パートナー多目的ホール
上尾メディックス - 健祥会
大野石油広島オイラーズ - 柏エンゼルクロス
11:00 徳島 徳島市・健祥会パートナー多目的ホール
上尾メディックス - 柏エンゼルクロス
大野石油広島オイラーズ - 健祥会
+++++++++++++++++++++++++
ちょっと時間あれば、見に行こうかなと思っています。
さて予想をしてみましょう。
□9日の相手
KUROBE - 四国Eighty8Queen
1勝5敗の6位kurobe。
先週88が負けた柏に勝っています。
kurobeは戦力的に勝てない相手ではない、とみられていますが、どうでしょう。
わくわくしますね。
初勝利を待っていますよ。
10日は現在3位の三洋電機レッドソア。
3位までは5勝1敗で並んでおり、上位グループの戦力格差はそれほど
ありません。ここは私の教え子リベロ林がいるところで、二順目の対戦です。
教え子立派にリーグ1位の成績でがんばっています。
前回は3対2のフルセットで敗れましたが、さて今回は。。。。
2連敗で怒涛の8連敗に向かうか。
それとも1勝1敗で初勝利となるか。
奇跡の2連勝といくか。
3択が秒読みとなっています。
□注目選手 井田選手
先週ようやく調子が出てきたチームで一番身長の高い選手。
移動攻撃がさえ、ブロックに期待です。


2008年02月06日
毒餃子はどこへいく

毒物餃子、思わぬ展開になっていますね。
ただ中国の残留農薬かとい見立てが、ついに外交問題まで。
****
名探偵コナンではありませんが、この事件で誰が得をし、
誰が損をするのか。
************************
天洋食品は、損です。
だから天洋食品に損をさせたい人は犯人像につながります。
日本人でこの食品会社をターゲットにして利得のある人というのは
かなり限られてきますが、今回のどさくさで加ト吉問題があっさりと
変更になりましたが、これがどのくらい関係あるのでしょうかね。
日清食品の株価が事件発覚前に下がったというところから
中国のネットでは日本陰謀論がうずまいているとのことです。
けれども、これはリスクが高すぎます。日本の会社がやるだけの
価値はありません。
ただ、情報が一部流れていたとするならば、非常にまた不可解な
点も残りますが。
リスク判断すると
やはり中国サイドで起こったテロだと考えたほうが
わかりやすそうです。
天洋だけをねらったのか、それとも日本と中国のトラブルで
第三者が利益になる国とかね。。。
また赤福が復活。
さすが老舗ですね。
大行列ですよ。大行列。1時20分に本店閉店。
割引チケットをわたせばいいチャンスでしたね。
それはともかく、やはりブランド力。
すごいですね。
白い恋人もV字復活でしょうか。
まじめな商売をきちんとしておくことですね。
いろいろ食物から学べます。。。
2008年02月05日
モンスターペアレント講演会
最近はやりのモンスターペアレント。
親を怪物呼ばわりするのはいただけませんが、教師側からすると、
なんとなくわかるきもする昨今の保護者事情・・・
残念ですが、愛情が時として哀情になってしまうことがあるのが
いまの教育現場です。
私自身が12年間教師をやってきたなかで、苦しみ励ましあいどうにかこうにか
学びとってきたことを今治でお話しします。
また、ご要望があれば高松でも行います。
お気軽にお声掛けください。
***********************
□日時 平成20年2月24日(日) 13:45~16:00
□主催 今治市PTA連合会
□会場 今治市総合福祉センター
愛媛県今治市南宝来町1-9-8 tel0898-22-6018
□タイトル クレーマーにならないための5つの処方箋
~子どもたちの明るい未来のために~
講師 有限会社ベンチャーゲノム代表取締役 大西正泰
**********************************

大きな地図で見る
親を怪物呼ばわりするのはいただけませんが、教師側からすると、
なんとなくわかるきもする昨今の保護者事情・・・
残念ですが、愛情が時として哀情になってしまうことがあるのが
いまの教育現場です。
私自身が12年間教師をやってきたなかで、苦しみ励ましあいどうにかこうにか
学びとってきたことを今治でお話しします。
また、ご要望があれば高松でも行います。
お気軽にお声掛けください。
***********************
□日時 平成20年2月24日(日) 13:45~16:00
□主催 今治市PTA連合会
□会場 今治市総合福祉センター
愛媛県今治市南宝来町1-9-8 tel0898-22-6018
□タイトル クレーマーにならないための5つの処方箋
~子どもたちの明るい未来のために~
講師 有限会社ベンチャーゲノム代表取締役 大西正泰
**********************************

大きな地図で見る