香川県の地域ブログでつくるみんなのまち あしたさぬき.JP › ベンチャーゲノムが行く!! › 四国Eighty8クイーン

 

この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

Posted by あしたさぬき.JP at

2008年01月24日

〖アルバム〗PFU戦

































  
タグ :米田監督


Posted by おおにぴ at 12:44Comments(0)四国Eighty8クイーン

2008年01月24日

2008年01月24日

〖1.24〗今日の米田監督

今日の米田監督!!




明日から埼玉に試合に行く準備で
ばたばたやっています。

さあ、次は上尾(千葉)と健祥会(徳島)

新加入のブロッカー木村さん(大阪国際大)がでるのかでないのかなど
楽しみです!!

☐Vリーグ
 http://www.vleague.or.jp/

☐当社HP
 http://www.venturegenome.com


  
タグ :米田監督


Posted by おおにぴ at 12:06Comments(0)四国Eighty8クイーン

2008年01月22日

1.22 女子バレーは有望な投資株です。

おはようございます。

おおにし@福の神です。 ☐福の神のWeb http://www.venturegenome.com/


今日はいつも応援している88クイーンをみていて思うことをかきます。
 ☐mixiの応援コミュニティ みなさん、ぜひ入って下さいね!! 
  http://mixi.jp/view_community.pl?id=2934193


*******
☐何度もひつこい米田監督の奮闘ビデオ
  KSBhttp://www.ksb.co.jp/newsweb/meta/ko08011702.asx
****************************


監督が香川にやってきて5年。

この5年でようやくチャレンジリーグまで上ってきました。

しかし、あんまり88クイーンのことを知らない人が多い。これもまた事実です。

若い人に聞いてみても、全盛期の米田監督の姿を知りません。

ですので、
 「いまの柳本監督を想像してよ、で、もっと日本の成績が良かった時代」
 *全盛期の米田監督を知っている人は30代半ば以上でしょうね(笑)

こういって、初めて、どうにか想像してくれます。


それでも、興味をあんまりもってもらえない。



一発でずばっとわかってもらえる<魅力>をどう演出するのか、あるいは
ふつふつとわき出すように作っていくのかという課題はあるのでしょうが、
どうも根っこにあるのは、

「高松にいるというだけで、3流以下のように思ってしまう自虐的おくゆかしさ」


というのでしょうか。。。。


徳島の「葉っぱビジネス」で有名になったいろどりの横石さん。

横石さんの講演会も主催したことありますが、徳島県内でおこなったときが
一番お客様少なかったです。


それが東京の番組に取り上げられてからの、徳島人の反応というと
手のひらを返したように変わりました(ああ情けなや)。


どうも四国の特徴というか、地方の特徴として、


*************
「自分の評価<東京の評価」
*************


というのが常につきまといます。


芸人の世界でも、全国区と地方区という言い方をしますが、
大阪芸人も東京に居場所を移してはじめて成功したと考えるようです。


僕自身もそういうところがないわけではないのですが、
なんだか88クイーンを応援していても、そういう面が否めないのは
残念なところです。


****


ぼくがかなり入れ込んでいる理由の多くは、米田監督のすごさや
選手たちのけなげにがんばる姿に惚れ込んでいるわけですが、
コンサルとして冷静にみてみれば、88クイーンはかなりいい素材であることが
わかります。


5つの団体を比較してみましょう。

野球との比較;知名度、ファンの定着など、2歩リード。選手も毎年トップにあがっている。
         残念なのは、チーム自身がトップにあがる性格ではないということ。

バスケ;知名度もあがり、ファンも定着。マーケティング戦略では一番5つのなかでうまい。
     ただ、モンダイは、社会人リーグの方が日本人選手のレベルが高いということ。
     逆転すれば、おもしろくなるかなと思う。引退後のセカンドキャリアの保証とNBAとの
     連携ができれば十分おもしろいと思います。

アイスホッケー;これが一番苦戦していると思います。

サッカー;プロ組織としての仕組みができていなかったのが、ずいぶんと今年整備されつつあります。
     知名度の高い羽中田監督の就任は、かなりいい材料だと思います。
     ただJFLからJ2にあがり、J1にあがるのは、かなり厳しい。これは競合相手がほかのスポーツに
     比べて異常に多く、その点で難度が高い。


バレー。

これらのスポーツのなかで監督の知名度が抜群に高く、そしてトップのノウハウをもっているのは
米田監督だけです。

そしてトップリーグのチーム数がほかの団体に比べて少ない。これがあがるときに好条件です。
今年は10チーム、来年から8チームにプレミアリーグはなります。
 →バレー協会がなぜ縮小させるのかわかりませんが。。。。
  全日本女子代表がテレビで確実に数字のとれる素材なので、もう少し底上げすればいいのにと
  思いますが。

 この点では難易度は上がるのですが、サッカーに比べるとはるかにあがりやすいです。

 そしてチーム運営の費用がほかにくらべると安い。プロリーグ化になりきれていないので
選手の年俸が高騰していません。
 ですので、意外と安いです。バスケもそうですが、試合を構成する人数が少ないスポーツは
経営効率が高いので、お買い得です。バスケは5人ですし、最低ポジションに2名としても
おおよそ10人とちょっといれば、十分運営可能です。ところがサッカーや野球になれば、
11人×2倍で22人、9人×2倍で18人と、必要経費がかなり必要となります。

そういう面でもバレーはお得なスポーツだと思っています。


 そして、コンテンツとしての良さ。
 
 室内で天候に左右されず、女子という利点。アイドル的な存在も出しやすく、
固定ファンがつきやすい。そして全日本女子の人気度の高さや世界大会が
日本で行われていることが多い。


 チャレンジリーグをみていてもそうですが、試合はやはり楽しいです。
 みていると。

 バスケもそうですが、ルールが単純、わかりやすいのはいいです。
 
 3月8.9日に観音寺で試合がありますが、みたら、たぶん、おもしろいと思います。


 それも、あの一生懸命な姿を見ると 「きゅん」 とします(笑)


 甘い初恋、カルピスの味をお求めのあなた!!
 
 
 ぜひチケットを握りしめて、いきましょう!!

 チケット購入は、88クイーン もしくは おおにし@福の神までいってくださいね。
 チケットは1500円。1階席は迫力あるのでぜひに。

 ホームでの200人応援団を結成したいと思います!!

 
 
 


  
  


Posted by おおにぴ at 09:38Comments(4)四国Eighty8クイーン

2008年01月21日

1.21 今日の米田監督

昨日11時に帰ってきた米田監督。


疲れ切っていたので、マカ元気などのドリンクを10本
寄贈!!


さすがに昨日のPFU戦がくやしかったのか、午後から緊急ミーティング。


選手たちと、90分近く話し込んでいました。


がんばれ、米田監督!!


☐今日のよねさん
 背中に哀愁があります。。


by事務所が隣の福の神
 Web http://www.venturegenome.com
   


Posted by おおにぴ at 18:52Comments(0)四国Eighty8クイーン

2008年01月21日

朝から米田監督、がんばる!!

☐福の神のWeb http://www.venturegenome.com/



☐mixiの応援コミュニティ みなさん、ぜひ入って下さいね!! 
 http://mixi.jp/view_community.pl?id=2934193





朝事務所に行くと、すでに米田監督がミーティングをしていた。

昨夜の11時に石川県から帰ってきて、朝からスタッフ一同疲れまなこでがんばっている。

コチラもがんばって応援せねば!!

僕からの紹介は
チャレンジリーグを楽しむ方法
☐Vリーグ 
☐米田監督がどうやって、四国Eighty8クイーンバレーチームを
 作ってきたかのドキュメント
 必見ビデオhttp://www.ksb.co.jp/newsweb/meta/ko08011702.asx


☐第1,2戦のチームデータ
http://www.vleague.or.jp/data/result/2007/14780.pdf 

バレー素人のおおにしがみても、非常におもしろいVリーグの
公式データ。

データバレーというソフトがあるらしく、非常に効率の良いデータが無料で
誰でも見えるところはありがたいです。

非常にそれぞれの選手の良いところや課題点も見えてきます。


☐成績
http://www.vleague.or.jp/standings2007.html?league=2&sexcode=2&st=1
 

☐試合日程
http://www.vleague.or.jp/schedule2007.html?league=2&sexcode=2&st=1

☐チャレンジリーグ所属チームのデータ
http://www.vleague.or.jp/prog/game/game.php?mode=pc&kind=team&league=challenge_w

☐四国Eighty8クイーンバレーチーム
http://www.vleague.or.jp/prog/team/team.php?mode=pc&kind=outline&season=&league=challenge_w&teamid=w_88queen

ぜひご活用ください!!  


Posted by おおにぴ at 09:53Comments(0)四国Eighty8クイーン

2008年01月20日

〖第2戦〗88の報告

☐福の神のWeb http://www.venturegenome.com/

データ

チーム成績
 http://www.vleague.or.jp/data/result/2007/12532_1.pdf 

個人成績
 http://www.vleague.or.jp/data/result/2007/12533_1.pdf


第2戦。

やはり優勝候補PFU。強かったですね。

四国もがんばりました。
初戦から好調の笠松さん。2戦目もデータでは善戦してくれています。
また個人成績も伸びている人がいます。

まずはチーム成績から。


☐サーブレシーブ成功率 ・・・ リーグ4位
☐アタック決定本数 ・・・ リーグ6位
☐サーブ効果率 ・・・ リーグ8位
☐ブロック決定本数 ・・・ リーグ8位
☐アタック決定率 ・・・ リーグ8位
☐バックアタック決定率 ・・・ リーグ8位

初戦とほぼ同じ。

アタック決定率が上がったのが吉報です。


個人成績はがんばっています。
☐アタック決定率
 笠松さん リーグ11位

☐最多得点
 笠松さん リーグ13位

☐アタック決定本数
 笠松さん リーグ11位

☐サーブレシーブ成功率
 笠松さん リーグ8位
 仁里さん リーグ10位
 大槻さん リーグ13位


とにかくがんばってほしいなあ。。。

 
     


Posted by おおにぴ at 21:05Comments(2)四国Eighty8クイーン

2008年01月20日

〖88〗戦力分析➃

それでは女子バレーの基本サーブレシーブはどうなんでしょうか?

→もとデータ
 全体
 http://www.vleague.or.jp/data/result/2007/12532_1.pdf
 88のデータ
 http://www.vleague.or.jp/data/result/2007/14780.pdf

 サーブレシーブは、善戦しています。

 ☆サーブ効果率
  *公式は、サーブ効果率(%)=(ノータッチ×100+エース×80+効果×25)÷打数)
  
 これはリーグ最低です。

 個人でみると、

 *************
  井田さん リーグ4位  
  浦辺さん リーグ10位
 *************

 この二人で流れが変えられるかもしれないですね。

 あとは、大槻さんの数字があがってくれば良い気がします。



 さて、レシーブはいい感じです。

 よく拾っています。
 
 
 ☆サーブレシーブ成功率
  *サーブレシーブ成功率(%)=成功÷受数×100

 これはリーグ4位。
 
 ねばってねばってレシーブしているのがよくわかります。
 
 個人記録でみると、
 サーブレシーブ
 ******************
  笠松さん リーグ7位  成功率81.8㌫
  大槻さん リーグ11位 成功率76.7㌫
  浦辺さん リーグ12位 成功率76.1㌫
 ******************
 
 リベロの仁里さんは77㌫。

 リベロの中ではまだまだ成功率が低いので、課題ですね。
 *リーグトップの三洋電機林選手(教え子) 95㌫を超えています。
  
 一つ一つデータをみていくと、好調不調が見えてきたり、
プレイの様子がかいま見えてきます。

 また次戦のも詳細に追っかけていきます。
 
 ではでは 
  
   


Posted by おおにぴ at 20:30Comments(0)四国Eighty8クイーン

2008年01月20日

〖88〗戦力分析③

→もとデータ
全体データ
http://www.vleague.or.jp/data/result/2007/12532_1.pdf

四国Eigty8クイーン個人データ
http://www.vleague.or.jp/data/result/2007/14780.pdf

☐バックアタック

 バックアタック、ゼロです。

 これは困った。。。。

☐総合
 セット平均のアタック決定率でみると、以下のようになります。
 
 1位 笠松 4.2
 2位 大槻 2.4
 3位 浦辺 2.2 
 4位 平山 1.8
 5位 井田 1.6

 平山さん、井田さんの決定率があがるのが
重要な解決策のようですね。

 リーグ全体でみても
***************
  アタック決定率     ビリ
  バックアタック決定率 ビリ
  アタック決定本数   6位
***************
  
 88の課題は、<攻撃力>が課題であることがわかります。 
 
 

 モンダイはここからです。
 
 ブロック得点です。

 ほかのチームとの差はここに決定的にでています。
 
***************
 1位 平山 3点 セット平均0.6
 2位 大槻 1点 セット平均0.2
***************

 二人以外はブロック得点がありません。
 →http://www.vleague.or.jp/data/result/2007/12532_1.pdf 

 リーグでみても
 ブロック決定本数
  1位 PFU 25点
  2位 三洋 22点
  3位 健祥会
  4位 上尾
  5位 大野
  6位 KUROBE
  7位 柏
  8位 四国
 
 ということになります。課題ですね~ 
 高さの勝負がデキルチームには弱いということですから。
 外国人がいるチームなどには特に要注意ですね。

 
 
   


Posted by おおにぴ at 20:11Comments(0)四国Eighty8クイーン

2008年01月20日

〖88クイン〗戦力分析②

→もとデータ
全体データ

四国Eigty8クイーン個人データ
http://www.vleague.or.jp/data/result/2007/14780.pdf


野村ID野球ではないけれど、データはすごいです。

今回は、Vリーグが提供しているデータをもとに88クイーンのいまの
現状を見ていきましょう。

☐アタック総数
 アタック総数の打数をみると、セッターからみて誰がエースなのかわかります。
  
 打数順位で行くと
   1位 浦辺 61
   2位 笠松 39 
   3位 大槻 38
   4位 平山 36
   5位 井田 24

 この打数をみると、88の構成は 浦辺選手を軸に組み立て
 笠松・大槻・平山の3人が主軸だといえます。

 本来ならばチーム1の長身である井田さんの打数が少ないと言うことは
いま調子が悪いか、決定率に不安があるとセッターに判断されているなどの
理由が考えられます。

 これに実際の決定率を加えてみます。
 
   打数順位       決定率
   1位 浦辺 61    18.0
   2位 笠松 39    53.8
   3位 大槻 38    31.6
   4位 平山 36    25.0
   5位 井田 24    33.3
  
 データからは矛盾が現れています。
 
 エースの浦辺さんが初戦ではブレーキになり、笠松さんが好調だったことが
わかります。逆に井田さんの成績はチーム2位の成績であり、セッターの判断が
間違っていたことがわかります。

 初戦を振り返ると、好調な笠松、井田、大槻を軸に攻撃を組み立てた方が
よかったのではないか。そう判断できますね。

 今日の2戦めのデータが出れば、また分析してみますね。
  


Posted by おおにぴ at 18:58Comments(0)四国Eighty8クイーン

2008年01月20日

〖速報〗四国88、ああ・・・・

ただいま終了。事務局から連絡ありました!!

今日の対戦相手は今期優勝候補の筆頭にあがっているPFU。


ああ、やっぱり。


3-0で敗戦。


向こうの調子が良くて、88のほうは不調。

ミスも目立ったようです。。

不幸な歯車があっちゃいましたね。。。


また、続報をお伝えします!!
  


Posted by おおにぴ at 15:25Comments(0)四国Eighty8クイーン

2008年01月20日

〖88クイン〗戦力分析①

ども、おおにしです。

バレー素人であるコンサルの目から見た1月19日の戦力分析です。
*あくまでデータのみの分析です(笑)

まずはリーグ成績から
☐リーグランキング
 →もとデータ http://www.vleague.or.jp/data/result/2007/12533_1.pdf
 
 ********
  ☆笠松さん
    ①アタック決定率 ・・・・ リーグ5位 
    ②最多得点 ・・・・ リーグ7位
    ③アタック決定本数 ・・・リーグ5位
    ➃サーブレシーブ成功率 ・・・ リーグ7位
  
    すばらしいです!! 合宿のときには調子を崩していましたが、見事に復調。
    サウスポーなので、タイミングもコースも有利になりやすいので、もっと活躍して
    ほしい選手です。
 ***********************************

  ☆平山さん
    ①ブロック決定本数 ・・・・・ リーグ7位
    チーム一の跳躍力をもつ平山さん。まだまだ<のび代>のありそうなバネのある
    ジャンプ力がいいです。88クイーンの弱点はブロックにありそうなので、長身の
    井田さん、今度加入した木村さん(大阪国際大。関西リーグのブロック賞)で
    弱点補強がうまくいけばいいと思いますね。
 
 ***********************************

  ☆井田さん
    ①サーブ効果率 ・・・・ リーグ4位
    チーム1の長身井田さん、サーブでの貢献が光りました。
    ノータッチも1つあり、次はアタック決定率での登場が期待されます。
    特に移動攻撃が持ち味ですので、次節以降の攻撃の幅をひろげてもらい
    たいですね。

 ***********************************

  ☆浦辺キャプテン
    ①サーブ効果率 ・・・・ リーグ10位
    ②サーブレシーブ成功率 ・・・ リーグ12位
    闘将浦辺キャプテンの初戦は守備面での貢献が光りました。
    安定感のあるプレイが随所にチームを牽引しているようです。
    特に今回は流れを変えるサーブがフルセットででたようですから次節はアタック
    決定率での登場を期待しています。

 *********************************** 

  ☆大槻副キャプテン
    ①サーブレシーブ成功率 ・・・・ リーグ11位
    献身的なプレイでチームの軸となる選手大槻さん。練習でも手を抜かず、勉強家でも
    あります。今期プレミアリーグの1位を走る東レに所属していただけに、技術面の高さや
    体の使い方などは巧者です。次節高い決定率を誇るPFUにどう対応するか、楽しみです。

 ***********************************


 
  

   
    


Posted by おおにぴ at 15:12Comments(0)四国Eighty8クイーン