2008年01月20日
〖続報〗88バレー、がんばれ!! VS PFU戦
雨ですね。
こんちは、おおにしです。
昨日応援している女子バレーチームが昨年のチャレンジ
リーグ1位の三洋電機に3対2で負けました。
→http://www.vleague.or.jp/
→三洋電機には、かつて徳島時代の教え子がリベロで出場
なんだか世の中狭いです(笑)
→公式記録
全体http://www.vleague.or.jp/data/result/2007/15804_1.pdf
個人記録http://www.vleague.or.jp/data/result/2007/15804_2.pdf
→公式記録のデータをみるとアタックとレシーブ面では互角に
やりとりできているものの、最初から課題となっていたブロックの
弱さが際だっています。
次戦からのブロックの弱点補強が課題です。
そういう意味では新戦力の木村さんがブロック要員でどこまで
流れを変えられるのか、あるいは井田さんや笠松さん、大槻さん
あたりで前戦できるのか。楽しみです。
現在チャレンジリーグ6/8位。
今日はPFU(昨年2位)戦です。
この2連戦が最初の山場です。
ここに接戦勝負できれば、チャレンジリーグの中上位層に
食い込める希望が見えてきます。
いやあ。ワクワクしてきます。
このワクワクがいろんな妄想に広がっています。
いま妄想しているのは、88のグッズショップ兼?です。
ただのグッズショップなら全然おもしろくもなんともないです。
天満屋にあるbjリーグのグッズショップや丸亀町にある
WorldSportCafeみたいな先行例はありますよね。
大阪にすんでいた時にみた阪神ファンが集う店。
こういう感じのお店がやりたいですね。
それも選手とかなり近い距離感でいっしょに
盛り上げることのデキルお店。
ああ、なんかいいアイデアないかなと
妄想しています。
みなさん、いいアイデアや物件ないですかね?
いま、構想にあるのはトキワ新町にある2Fの物件。
3年前までスナックをしていた場所です。
家賃4万円。客席数はカウンター席6席ボックス4席の合計10席。
そういうサイズの空き店舗が6つほど同じ場所にあります。
そこをなにか使えないかな、と思っています。
ただ、車がおける場所というのも考えたいので、
そこでなくても、ほかにもいろいろアイデアを考えてみたい
と思います。
空港通りなんかもありかもしれません。
選手の練習帰り道になるので、良いかもしれません。
ああ、妄想はとてつもなく大きくなっています(笑)
アイデア、物件のみならず、資金提供でも人材提供でも
なんでもいいです。
みなさんのアイデアをお貸しくださいね。
*なんで、ここまでおおにしがハマルのか?
一度ぜひうちの事務所に遊びに来てください。
いっしょに公開練習を見に行きましょう。
かなりハマります。
それは単純な魅力だけでなく、地域コンテンツとしても
ビジネスコンテンツとしてもかなり魅力あります。
そして、野球やサッカーなどにくらべて、はっきりいって
トップリーグにあがれる可能性はダントツに高いです。
監督は超一流。
ノウハウもあります。
あとは資金面だけです。解決すべき点がはっきりしているので
非常に明快です。
今の資金にあと年2000万最低上乗せできれば
最小コストでトップリーグにあげることが可能です。
それは野球やサッカーに比べて低資金で運営可能だからです。
今年は、となりの事務所のサッカー「カマタマーレ」にも
日本で初めての車いす監督羽中田さんが指揮を執ります。
うちの事務所のあるビルは、めちゃくちゃ熱いです。
となりはもと全日本の監督、となりは新進気鋭の監督。
3Fのガイナーズに、1Fは有機野菜のほんまもんのお店。
なんかしなくちゃ、これ、乗り遅れますよね(笑)
3月までに、妄想の一つをなにかやります!!

こんちは、おおにしです。
昨日応援している女子バレーチームが昨年のチャレンジ
リーグ1位の三洋電機に3対2で負けました。
→http://www.vleague.or.jp/
→三洋電機には、かつて徳島時代の教え子がリベロで出場
なんだか世の中狭いです(笑)
→公式記録
全体http://www.vleague.or.jp/data/result/2007/15804_1.pdf
個人記録http://www.vleague.or.jp/data/result/2007/15804_2.pdf
→公式記録のデータをみるとアタックとレシーブ面では互角に
やりとりできているものの、最初から課題となっていたブロックの
弱さが際だっています。
次戦からのブロックの弱点補強が課題です。
そういう意味では新戦力の木村さんがブロック要員でどこまで
流れを変えられるのか、あるいは井田さんや笠松さん、大槻さん
あたりで前戦できるのか。楽しみです。
現在チャレンジリーグ6/8位。
今日はPFU(昨年2位)戦です。
この2連戦が最初の山場です。
ここに接戦勝負できれば、チャレンジリーグの中上位層に
食い込める希望が見えてきます。
いやあ。ワクワクしてきます。
このワクワクがいろんな妄想に広がっています。
いま妄想しているのは、88のグッズショップ兼?です。
ただのグッズショップなら全然おもしろくもなんともないです。
天満屋にあるbjリーグのグッズショップや丸亀町にある
WorldSportCafeみたいな先行例はありますよね。
大阪にすんでいた時にみた阪神ファンが集う店。
こういう感じのお店がやりたいですね。
それも選手とかなり近い距離感でいっしょに
盛り上げることのデキルお店。
ああ、なんかいいアイデアないかなと
妄想しています。
みなさん、いいアイデアや物件ないですかね?
いま、構想にあるのはトキワ新町にある2Fの物件。
3年前までスナックをしていた場所です。
家賃4万円。客席数はカウンター席6席ボックス4席の合計10席。
そういうサイズの空き店舗が6つほど同じ場所にあります。
そこをなにか使えないかな、と思っています。
ただ、車がおける場所というのも考えたいので、
そこでなくても、ほかにもいろいろアイデアを考えてみたい
と思います。
空港通りなんかもありかもしれません。
選手の練習帰り道になるので、良いかもしれません。
ああ、妄想はとてつもなく大きくなっています(笑)
アイデア、物件のみならず、資金提供でも人材提供でも
なんでもいいです。
みなさんのアイデアをお貸しくださいね。
*なんで、ここまでおおにしがハマルのか?
一度ぜひうちの事務所に遊びに来てください。
いっしょに公開練習を見に行きましょう。
かなりハマります。
それは単純な魅力だけでなく、地域コンテンツとしても
ビジネスコンテンツとしてもかなり魅力あります。
そして、野球やサッカーなどにくらべて、はっきりいって
トップリーグにあがれる可能性はダントツに高いです。
監督は超一流。
ノウハウもあります。
あとは資金面だけです。解決すべき点がはっきりしているので
非常に明快です。
今の資金にあと年2000万最低上乗せできれば
最小コストでトップリーグにあげることが可能です。
それは野球やサッカーに比べて低資金で運営可能だからです。
今年は、となりの事務所のサッカー「カマタマーレ」にも
日本で初めての車いす監督羽中田さんが指揮を執ります。
うちの事務所のあるビルは、めちゃくちゃ熱いです。
となりはもと全日本の監督、となりは新進気鋭の監督。
3Fのガイナーズに、1Fは有機野菜のほんまもんのお店。
なんかしなくちゃ、これ、乗り遅れますよね(笑)
3月までに、妄想の一つをなにかやります!!

Posted by おおにぴ at 12:06│Comments(0)
│四国Eighty8クイーン
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。